手軽に華やか♪
折りたたみキンパ
調理時間
約20分
カロリー
432kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
巻きす不要で折りたたむだけの簡単キンパです。パタパタと折りたたむ工程も楽しく、見栄えもバッチリ♪おもてなしやお弁当にも大活躍です!
材料 【1個分】
手順
1
ほうれん草は根元を切り落とし、長さを5等分に切る。にんじんは細切りにする。
2
耐熱容器ににんじん、ほうれん草、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。水にさらして水気をしぼる。☆を加えて混ぜる(ナムル)。
3
たくあんは半分に切る。
4
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、牛肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。焼肉のたれを加えてからめ、粗熱をとる。
5
焼きのりは十字に軽く折り目をつける。キッチンバサミで折り目に沿って中心まで切り込みを1本入れる。
ポイント
焼きのりはちぎれないように優しく折りましょう。
6
ラップの上に焼きのりを切り込みを入れた部分を下にしておく。右下にごはん、右上に4の牛肉、左上にナムル、左下にたくあんをのせる。右下のごはんをのせた部分を上に折りたたみ、そのまま左、下の順に計3回折りたたむ。ラップで包んで5分ほどおいてなじませ、半分に切る。
ポイント
具材は汁気をよく切り、それぞれ焼きのりの折り目からはみ出ないように少しずつ間隔をあけてのせましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 海苔で巻かなくても、ご飯に載せるだけで美味しいです!
こりゃす
目新しさもあって美味しかったです! 韓国版のり巻きのおにぎらず風という感じ。具材の味付けも簡単でパタパタ畳むのが面白かった。具材をのっけてるうちに程よく海苔が湿って折り畳みやすくなるので急がなくて大丈夫。ラップはムービーでは贅沢につかってるけど海苔より一回り大きいくらいで十分です。ブロッコリー好き
ヒントにさせてもらい、あるもので作りました。包み方もおにぎりらずにしました。 ただ、のりは破れてしまい、他ののりを足して張り合わせてごまかしました(笑)美味しいし、食べ応えもあって、また作りたいです!裕美ちゃん
具沢山のおにぎりと言うかんじ☺️
せいな