彩りの良いどんぶり♪
鶏むね肉と枝豆のあんかけ丼
サンラー風のあんかけ丼! 酸味と辛味でごはんが進みます♪ ゆでたうどんにかけても美味しいです!
カロリー
601kcal
炭水化物
88.2g
脂質
12.9g
たんぱく質
25.7g
糖質
85.2g
塩分
2.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
枝豆は解凍し、さやから豆を取り出す。にんじんは千切りにする。
2
鶏肉は細切りにして、ボウルに入れて酒、しょうゆを加えて混ぜ、片栗粉を加えて混ぜる。
3
フライパンにごま油を入れ中火で熱し、鶏むね肉を加えて色が変わるまで炒める。にんじんを加えて軽く炒め、☆を加えて軽く混ぜ、沸騰したら2分煮る。
4
枝豆、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみがついたら溶き卵を加え、卵に火が通ったら酢、ラー油を加えて混ぜる。 器にあたたかいごはんを盛り、あんをかける。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- 彩もよく美味しかったです。
みーあ
ラー油がピリッと効いてて美味しかったです😋 また作りたいです😊もちぐま
卵と片栗粉のとろみがまろやかで美味しかったです。 ラー油で微かにピリッとするのもアクセントになって良かったと思います。 相手にも喜んでもらえました。ゆのり
【メモ】 3人分 材料を1〜1.5倍に増量 エリンギ1パック追加 卵は3個に 調味料は気持ち多めで 子ども(幼児)用に、酢→かんたん酢に変更 ラー油は大人のみ後がけ キノコ嫌いな子どものために、エリンギはサイコロ状の細切れに。 子どもにはラー油の代わりにいりごま振りました。 むき枝豆(冷凍)を使ったので、肉に火を通した後に凍った枝豆入れてしばし溶かし、その後でにんじん・エリンギを投入。 家族に大好評でした😊
もっと見る
しとっぺ