ぱぱっと副菜!
小松菜のツナにんにく醤油あえ
青菜がたっぷり食べられる!万能選手のツナ缶は、調味料を少しプラスするだけで、うまみのきいた和え衣になります。箸休めにもおすすめです♪
カロリー
106kcal
炭水化物
5.1g
脂質
6.7g
たんぱく質
7.1g
糖質
3.3g
塩分
0.9g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
小松菜は根元に十字の切り込みを入れ、水で洗って水気を切る。鍋に湯をわかして塩(分量外:少々)を入れ、小松菜を加えてさっとゆでる。水にさらして水気を切る。根元を切り落とし、長さ4〜5cm幅に切る。にんにくはすりおろす。
ポイント
にんにくの芯が気になる場合は取り除いてからすりおろしましょう。
2
ボウルにツナ缶、にんにく、砂糖、しょうゆを入れて混ぜ、小松菜を加えてあえる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切る。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- レシピ通りに作りました。小松菜とツナは本当に相性が良いですね。残っていたコーンを一緒にあえて作りました。家族が美味しいと言って完食してくれました
choma
簡単であと一品に助かります!くみ
ニンニクがきいてて美味しかったぷーちゃん
簡単だし美味しかった!
もっと見る





主婦