簡単副菜!
ちくわといんげんのごま和え
レンジで簡単副菜! ごまといんげんの相性が抜群♪ おかずの一品にいかがですか?
- カロリー - 115kcal 
- 炭水化物 - 11.2g 
- 脂質 - 5.5g 
- たんぱく質 - 6.7g 
- 糖質 - 9.3g 
- 塩分 - 1.9g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ちくわは斜め薄切りにし、いんげんは3〜4cm幅に切る。耐熱容器にいんげんを入れて、600Wのレンジで2分半加熱する。 
- 2 - ボウルに☆調味料の材料を加えて混ぜる。 
- 3 - ちくわ、いんげんを加えてあえる。 
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- 超簡単で美味しかったです。 レンジでいんげん豆に加熱する時に耐熱容器に入れ、茹で上がったらしょう油や砂糖を熱いうちに入れて混ぜればできました。 しょう油の量がわたしにはちょっと多かったので、少し控えめでも良いかも知れません。
- がーこ インゲンは冷凍の物を使いました。手軽であと一品にちょうどよかったです。ただ、レシピ通りだと、しょうゆが多いと思ったので、大さじ2分の1に減らし、すりごまは好きなので多めにしました。
- まき 冷凍インゲンで作りました。 すりごまたっぷりにして作ったので美味しくて大満足です。 ごま和えは簡単で美味しいのでリピしています。
- ななか インゲンとゴマ大好きで、黒ゴマあえにしていましたが白ゴマのこのレシピ甘じょっぱい味で美味しいです。パクパク食べてしまいました。ちくわを薄めに切ると良い感じ。ちくわのレシピとしても種類が増えて嬉しい。これからも作りますよ!
もっと見る





さと