炊飯器で簡単!
包まないロールキャベツ
調理時間
約90分
カロリー
209kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
キャベツ半玉分!余ったキャベツで包まないロールキャベツを作りませんか?炊飯器を使うことで外はしみしみ、中はジューシーに仕上げます♪
手順
1
キャベツは芯を切り取り、真ん中の数枚をそっとはがし、空洞を作る。真ん中は粗くみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱して粗熱をとって水気をしぼる。
2
ボウルに☆、加熱したキャベツを入れて粘りが出るまで混ぜる。
3
炊飯器の内釜に★を入れて混ぜ、中をくり抜いたキャベツを入れ、くり抜いた部分に肉だねを詰める。ローリエをおき、通常炊飯する。
ポイント
通常炊飯で57分加熱する炊飯器を使用しております。
注意事項
・お使いの製品によって機能や性能が異なるため、取扱説明書や注意事項をご確認の上お作りください。
よくある質問
- Q
ローリエ無しでも作ることができますか?
A風味は変わりますがローリエ無しでもお作りいただけます。
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A見た目が変わってしまうため、あまりおすすめできませんが、作ることは可能です。全体の分量を半分にしてレシピ通りお作りください。
- Q
キャベツは洗わなくて良いのですか?
A外葉は汚れがつきやすいため、1枚ずつはがしてよく洗うことをおすすめしますが、内側のキャベツは農薬などにほとんど触れないと言われているため、切った後に水をさらす程度で問題ないと考えております。汚れが気になる方は切る前に大きめのボウルにたっぷり水を張り、その中でふり洗いししましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 炊飯器に材料入れるだけで完成ってヤバイ*\(^o^)/* 家族が美味しいって大絶賛でした。味も家好みでした(^_-) キャベツの上にベーコンを3枚位乗せちゃいました(^-^)あと…炊飯器からキャベツを取り出す時に苦労しました(^_^;)
くう
ロールキャベツ初めて作りましたが、意外と上手く出来ました!最初のキャベツを取り除くのが少し大変だったので星4にしました。あんちゃん
ホントは星4つです!簡単に美味しく作れるので、家族にも教えますayupan
炊飯器で作れるので小さな子どもがいると火のそばから離れても大丈夫なのが助かります。
もっと見る
りーぴょん