ボリュームおかず♪
なすの肉詰めの甘辛焼き
調理時間
約30分
カロリー
330kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
くり抜いたなすに肉だねを詰めました♪甘辛の味でごはんにぴったりなおかずです。肉だねはなすにぴったりと密着させるのがきれいに仕上げるポイントです!
材料 【2人分】
手順
1
なすはへたのまわりに包丁で1周浅く切れ目を入れ、がくを取り除く。縦に半分に切り、端から5mm内側を包丁で1周切れ目を入れ、スプーンでくりぬく。ボウルに水(分量外:適量)を入れ、なすを浸して5分おく。くりぬいた中身は粗みじんに切る。ねぎはみじん切りにする。
2
ボウルに豚ひき肉、ねぎ、刻んだなす、☆を入れて粘りが出るまで混ぜ、4等分にする(肉だね)。
3
キッチンペーパーでなすの水気をふきとり、内側に片栗粉をまぶす。肉だねを1/4量詰め、隙間のないようにしっかりとなすに押さえつける。同様に計4つ作る。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、4を肉だねを下にして並べる。焼き色がついたら裏に返し、水を加えてふたをして、肉に火が通るまで弱火で10分蒸し焼きにする。
5
★を加えて照りが出るまでからめる。
ポイント
肉だねがはがれないようにスプーンでタレをまわしかけるようにからめてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 合い挽き肉で◎ なすが入ってるから肉だねがふわふわで美味しいです!綺麗に焼けたけど、食べる時には剥がれちゃいます笑
hanna*
ねぎが無かったので、玉ねぎ1/4で。なすも4本にしました。 皮に切り込みを入れた方が…とコメがあったので、斜めに入れたらとても柔らかくなりました! 結局食べるときになすと肉は分解しましたが、焼くときはほぼ触らないでいたらセーフでした。(ฅ・ч・ฅ)せー
美味しかったぁー! だが。見た目が。。。カタ((((꒪꒫꒪ ))))カタみこ
茄子をたくさんくりぬき過ぎて焼いたら下の方が皮だけな感じになってしまいました。もう少し茄子を残してくりぬけばよかったと思います。 味はよかったです。凝った料理に見える割には簡単にできました。
もっと見る
はぎこ