味がよく染みた♪
ウマヅラハギの煮付け
ウマヅラハギとは名前の通り、馬のような面長な顔が特徴です。秋から冬にかけて旬のウマヅラハギの基本的な煮付けのレシピをご紹介します!身がほろほろとしていて、ごはんにもお酒にも相性ピッタリです♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
155kcal
炭水化物
12.8g
脂質
0.3g
たんぱく質
20.7g
糖質
12.7g
塩分
3.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
ウマヅラハギに塩(分量外:適量)をふり、キッチンペーパーで水気をふきとる。表面に浅く切り込みを入れる。
2
鍋に☆を入れて混ぜ、中火で煮立たせる。ウマヅラハギ、しょうがを加え、落としぶたをして弱火で10〜15分煮る。
3
落としぶたを取り、スプーンで煮汁をかけながら5分程煮る。ウマヅラハギを取り出し、器に盛る。煮汁を中火で熱してとろみがつくまで煮詰める。
4
ウマヅラハギに煮汁をかけて細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しょうゆに置き換えた場合、1人分あたり1.4gの減塩となります。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 業務スーパーの骨抜きタラを使いました。美味しかったです。
☆ハウル☆
ご飯に合う味付けで ホッとするメニューですね。こんな魚の煮付けが上手く出来ると なんとなくいいなって思います。 美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。 🙏
まり