
余ったお刺身アレンジ!簡単おすすめなレシピ20選をご紹介
作成日: 2023/01/01
余った刺身の簡単アレンジレシピ特集!余った刺身をおいしく使い切ることができるレシピ20選をご紹介します。
【焼く】余ったお刺身アレンジ
レビュー
- Marika彼のためにお魚を使ったメニューにしました♪ とても美味しかったです♪ リピしますヾ(❛◡❛)ノ
- ゆきちくんとっても柔らかくて、味付けが美味しいかったです!
- うーぱー私はカツオの柵で作ってます (マグロでも作ったことありますが個人的には カツオの方がにんにくとの相性抜群でした。) めちゃくちゃ美味しいです! 何回もリピートしてます にんにくはチューブでも作ってみましたが チューブではなくて、ちゃんとにんにくを使った方が何倍も美味しかったです。 旦那の帰ってくる時間がまばらなので焼いて切ったらタレはフライパンに残したまま、食べる直前でタレだけ温めてからかけるといい感じです。
- うーぱー簡単で味も美味しいので何回も作ってます。 最初はマグロの柵で作ってましたが カツオの柵で作ったらそっちも美味しかったです! にんにくはチューブでも作れましたが にんにく感あんまり感じなかったので ちゃんとにんにくを切って入れた方が良いです。 酢と醤油は2倍いれて作っています あと、作って時間がたつとバターの油のせいか タレが薄膜張るので できるなら食べる直前に作った方がいいです。 冷めても美味しいけど あったかい方が断然美味しいです。
軽い口当たり♪
ねぎとろの照りたまハンバーグ4.4
(
12件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 口に入れた瞬間、とろける食感についやみつきになるおいしさです。生焼けの心配もないのでとっても簡単♪
調理時間
約20分
カロリー
273kcal
費用目安
700円前後
マグロ[たたき] 卵白 長ねぎ おろししょうが 片栗粉 しょうゆ 酒 みりん しょうゆ 細ねぎ(刻み) 卵黄 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanすごく美味しかった
- あむたん簡単に出来て家族みんな、美味しく食べました。生卵がとてもいい感じでした。
- hico_foodieマグロを半身いただいたので、切り落としで造りました。家族に大好評で嬉しかったです。ありがとうございます😋
おもてなしにぴったり♪
サーモンのレアステーキ3.5
(
7件)刺身用のサーモンを使ったおもてなしにぴったりのレシピをご紹介します。両面は香ばしく焼き目をつけて中はレアに仕上げましょう♪レモンが香る濃厚なクリームソースと相性抜群です。
調理時間
約20分
カロリー
430kcal
費用目安
1000円前後
サーモン[刺身] レモン[国産] 塩こしょう 薄力粉 有塩バター 生クリーム 牛乳 塩 パセリ(刻み) ベビーリーフ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約20分
カロリー
819kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 生鮭[切り身] 玉ねぎ にんにく 塩こしょう オリーブオイル 薄力粉 牛乳 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- micookingチーズを食べられない家族がいるので載せませんでしたが美味しくいただきました。 野菜をたくさん摂りたかったのでキャベツも足しました。
- しとっぺ食べ応えあり美味しかったです。
- みー美味しかったです!
- somedayそんなに大変でもなく、まあまあ美味しかったです。 鮭を焼いてからクリームソースと合わせる程度なので、鮭の旨みがソースに移らなくて、ちょっと味に物足りなさを感じました。コンソメを足した方が良さそうです。 牛乳は分けて入れましたが、パスタを入れてからの加熱時間が長かったせいか、ちょっとダマになってしまいました。茹で汁を残して、水分と味の調整に使えば良かったです。 ワインに合う味だと思いますw また次回リベンジします! メモ)牛乳は規定より多めに、粉チーズ多め◯
ごはんがすすむ♪
サーモンと小松菜のオイスター炒め4.2
(
37件)脂ののったサーモンの切り身を使ってコクのある中華風の炒め物を作ります♪サーモンに薄力粉をまぶして焼くことで味なじみの良い仕上がりに。小松菜以外にもほうれん草やチンゲン菜などのお好みの青菜でアレンジしてもおいしいです!
調理時間
約15分
カロリー
339kcal
費用目安
500円前後
サーモン[切り身] 小松菜 エリンギ 塩こしょう 薄力粉 ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピーチ思っていたよりしっかりとしたごはんに合うおかずになりました。
- くまきち期待通りの美味しさでした。 サーモンと小松菜がオイスターソースの旨味と絡み、エリンギがコリコリした歯ごたえ。ごはんにバッチリ合います‼️ 我が家は、リピ確定‼️
- かぼちゃさらだ小松菜は1束が丁度いいかも
- keroriちょっと作るの面倒だったけど美味しい!味が濃いめなのでご飯が進みました!
おしゃれに洋風アレンジ!
カツオのチーズパン粉焼き4.0
(
3件)トースターでお手軽に!焼いている間にトマトソースを作れば時間を有効活用できます♪チーズの香りが口いっぱいに広がります♪ トースター調理時は食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
266kcal
費用目安
1500円前後
カツオ(刺身) 塩こしょう オリーブオイル 粉チーズ パン粉 パセリ(刻み) ミニトマト 塩 こしょう レモン汁 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レイコ粉チーズではなくとろけるチーズで作りました。トマトソースがおいしかった😋🍴💕鍋を使わないので後片付けも簡単です❗️ちょっとおしゃれなおかずが出来上がりました🎵😍🎵
ごはんにぴったり!
カツオのしょうが焼き4.3
(
16件)漬けて焼くだけで簡単にできる、メインおかずのご紹介です!定番のしょうが焼きをカツオでアレンジ♪味のよく染みたカツオはごはんがすすむこと間違いなしです!
調理時間
約50分
カロリー
237kcal
費用目安
1300円前後
カツオ[刺身] 玉ねぎ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが かいわれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Gi美味しくできました。 生のカツオは、お高いので、タタキの焼き目を切り取って使いました。(切り取った焼き目は、タタキとして頂きました。)
- 彗星カツオの淡白な味とタレの甘辛さがちょうどいいです
- みやたつカツオの切り身で作りました。簡単でおいしかったです。かいわれではなくブロッコリースプラウトを添えました。たまねぎが甘くて美味。魚と一緒の野菜は魚臭くなるのが嫌で好きではないのですが、これは全然OKでした。また作りますね。
【煮る】余ったお刺身アレンジ
自家製♪簡単!
かつおで手作りツナ-
(
1件)お家でツナを作ってみませんか?カツオで簡単にツナが作れます♪ 好きな大きさにほぐして、色々な料理に使用できます。 自家製なので早めにお召し上がりください!
調理時間
約30分
カロリー
299kcal
費用目安
-
カツオ 塩 こしょう にんにく オリーブオイル ローリエ 唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シンタロー釣りをしますので、ヤズ(やや小さいブリ)でツナを作りました❗️塊のまま酒のつまみに最高です❗️何ヵ月か前には釣ったマグロとカツオをツナにしました❗️それぞれ味が違って美味しかったです❗️辛みも塩みもちょうど良かったです❗️つまみ以外にも、細かくしてバシル等加えてパスタを 作りましたが、美味しかったです。色々な料理に使えると思いますので是非作って欲しいです❗️
レビュー
- たんたん(*^^*)鰹の煮付けがってこんなに美味しいとは知らなかったです。 ご飯が進み、ビールも進みました。 パパも子供もまた作って欲しいと言われました。短時間で簡単でこんなに美味しいならいつでも作れると思いました。
- ellieアラの部分で作ってみました。 味付け簡単でおいしかった。
- ko柵を買って余った分で、分量は調節、生姜を多目にして作りました。簡単で美味しかったです!
- モモ昨日、買った事を忘れていて、捨てるのは勿体無いので作ってみました。もう少し煮込んだら良かった気がしました。次は上手にできるようにがんばります。初めて作ったとは思えない味にはなりました。美味しかったです。
豊かな風味♪
甘エビの味噌汁4.5
(
17件)甘エビの頭の部分を使った味噌汁をご紹介♪煮る前に乾煎りすることで、香ばしくコクのある味わいになります。頭付きの甘エビを購入した時はぜひ頭も捨てずにおいしくご活用ください!
調理時間
約15分
カロリー
27kcal
費用目安
100円前後
甘えび(頭の部分) みそ 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆっちゃんほんとうにこんな小さな甘エビの頭(いつも何の迷いもなく捨てていた…)で、出汁が取れるのか? 半信半疑で作ってみました… ものすごく美味しい!高級な和食屋さんで、出てきてもおかしくない! たくさんの人に作ってみてほしいです!
- ラックママアルゼンチン海老の頭で作りました。 前に作った時は 頭をグリルで焼いて 煮て作ったのですが このレシピ通りに鍋で空入りしたら すごく出汁が出て美味しかったです! お豆腐もいれてみました(^^)
- あっこエビの出汁たっぷりで美味しい!
【揚げる】余ったお刺身アレンジ
肉厚サクサク!中はレア♪
まぐろカツ4.5
(
34件)TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されました! 大人気レアカツのまぐろ版! 包丁を入れたときのサクッという音がたまりません。 ハニーマスタードをつけて召し上がれ♪
調理時間
約20分
カロリー
568kcal
費用目安
800円前後
まぐろ刺身用(ブロック) 卵 薄力粉 水 パン粉 塩こしょう サラダ油 粒マスタード はちみつ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とみこ美味しいです!! ハニーマスタードソースも良かったです(*ˊˋ*)
- くまくまレアじゃなくなってしまったけど美味しかった‼︎ ソースはクセになる味!d(^o^) リピします★
- ゆめかおいしかったです
- たんぱく質火力が強すぎたのか分からないのですが、レアになりませんでした。ですがカツ自体もソースもとても美味しかったです!
レビュー
- mirai ai美味しかった。 けど、みりんの必要性がイマイチ分からない。 次回は入れないで作るかも。
- gxrrm何度も作ってます。我が家のお気に入りです。
- うーぱーマグロじゃなくてカツオで作りました。 カツオ食べるとニキビが若干落ち着くから 週1で何かしらのカツオ料理食べてます。 漬け込み調味料はレシピ通り(+酒)を入れて 丸一日漬け込みましたが味も濃くなく 丁度いい感じでした。 めんどくさがりなので刺身用の買って ジップロックで漬け込み、汁だけ捨てて そのジップロックの中に片栗粉入れてふりふりして 揚げます、油はほんと若干浸るくらい。 簡単だし美味しい。
- あいあい何度か作ってます。加熱用マグロのやすいのゲットした日につくっています。加熱用なので、完全に火をとおしますが、レアでつくってとおいしそう!
【漬ける】余ったお刺身アレンジ
簡単なのに贅沢な一品♪
まぐろ漬け丼4.4
(
39件)ご家庭でも簡単♪お手軽にまぐろ漬けを作りましょう!漬けてから5分ほどでも召し上がれますが、20〜30分ほどおくことでより味がなじみます。薬味は大葉の他に、細ねぎやとみょうがにしてもおいしく召し上がれます。お刺身として食べて余った後の活用レシピにもおすすめです♪
調理時間
約50分
カロリー
524kcal
費用目安
600円前後
ごはん まぐろ(刺身) 酒 みりん しょうゆ 砂糖 塩 酢 大葉 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マーイ味ちょうどよかった。分量どうりで、作って、好きな味でした。好みで、海苔を、加えました。また、作ります!食べかけてあわてて写真とりましたー。
- のりあき早く食べたくて漬けておく時間が短めでしたが美味しかった。
- つくしアボカドも載せてつけだれを少し仕上げにかけ大葉の代わりに青ネギを使いましたが、酢飯とのバランスも良く大変美味しかったです。わさびを混ぜながら食べました。また作りたいです。
- けー漬けダレがとても美味しかったです! 材料さえあれば火を使わずに簡単に作れるので 暑い日には大助かりです!( ・ㅂ・)و ̑̑
いつもと違う食べ方で♪
カンパチの南蛮漬け4.3
(
6件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! カンパチのお刺身が余ったら、南蛮漬けにするのはいかがでしょうか?野菜がたくさん入っているので、サラダとして食卓に並べても喜ばれます。さっぱりした南蛮酢が、揚げ焼きにしたカンパチとよく合います。
調理時間
約30分
カロリー
239kcal
費用目安
1700円前後
カンパチ(刺身用) 玉ねぎ にんじん ベビーリーフ 片栗粉 サラダ油 酢 砂糖 しょうゆ 塩 唐辛子(輪切り) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マッスカンパチが売ってなかったので、ブリの切り身で作りました‼️ 脂がのっていて美味しかったです🎵 もう少し、酢を足したほうが良かったかな?
- お家大好き酸っぱすぎず甘過ぎず、さっぱりと食べられて美味しかったです。つけだれの味がちょっとぼんやりしてしまったので、お塩は少し多めに入れました。
- にゃんにゃむニーナ美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。いちごがあんまり酸っぱくてのせてみました。笑
- take18簡単でした!お酢と酸っぱすぎず、丁度でした!
ごはんがすすむ!
ハマチのごま漬け丼4.9
(
13件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 白ごまたっぷりのみそベースの漬けだれにハマチを漬けて 細ねぎをたっぷりのせていただきます! こってり味が好きな方にはたまらない漬け丼です!
調理時間
約40分
カロリー
678kcal
費用目安
-
ハマチ 白ごはん 白いりごま 細ねぎ(刻み) みりん しょうゆ みそ 白すりごま おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あー醤油味の漬け丼以外にもこんな漬け丼があったんですね。 また作ります。
- アオ味噌を入れる味は初めてでしたが美味しかったです。ゴマがとても合います。
- かみかみとても美味しいです。 お店で食べる丼の味です。
- カンタンがいいゴマダレが美味しいので、他のネタでも応用できます。ハマチがスーパーに無かったのでマグロで作ってみました。