デリッシュキッチン

ほっこり、漁師飯♪
あさりの深川飯

4.0

(3件)

調理時間

20

費用目安

300前後

お気に入りに追加

深川めしとは、生のあさりをみそで煮込んだ旨味たっぷりのスープをごはんにかけた「ぶっかけ飯」が元の起源で、炊き込みごはんなどに形を変えて現在は親しまれています。今回のレシピでは、漁師飯スタイルの深川飯をご紹介します。漁師風に、丼に盛って豪快にお召し上がりください♪

  • カロリー

    306kcal

  • 炭水化物

    60g

  • 脂質

    2.4g

  • たんぱく質

    8.7g

  • 糖質

    58.6g

  • 塩分

    2.3g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ねぎ1/3量は切り込みを入れて芯を取り除き、千切りにする。5分程水にさらして水気を切る(白髪ねぎ)。残りのねぎと芯は斜め薄切りにする。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、粗熱をとる。横半分に切り、縦1cm幅に切る。

  3. 3

    鍋に☆を入れて中火で熱し、煮立ったらあさり、薄切りにしたねぎ、油揚げを加えて弱火で3分程煮る。

  4. 4

    みそを溶き入れ、混ぜる(みそ汁)。

  5. 5

    器にごはんを盛り、みそ汁をかけ、白髪ねぎをのせる。お好みで七味唐辛子をかける。

    ポイント

    ごはんはあたたかいものを使用しましょう!

レビュー

4.0

(3件)
※レビューはアプリから行えます

初めてのコメントを投稿してみましょう

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「油揚げ」の基本

「ねぎ」の基本

「その他のごはんもの」の基本