おかわり必至!
基本のチキンカレー
調理時間
約50分
カロリー
652kcal
費用目安
1100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
スパイスの香りが食欲に火を付ける!ルウいらずの人気チキンカレーです。カレー粉にクミンをプラスするのが香りのポイント。辛さは調整することでお子様にも楽しんでいただけます♪まろやかなカレーがお好みならヨーグルトの量を増やしたり、最後に生クリームをたらしても絶品ですよ♪
手順
1
玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。唐辛子は輪切りにし、種は取り除く。
2
鶏肉は大きめの一口大に切る。ビニール袋に鶏肉、☆を入れて揉み、冷蔵庫で10分おく。
3
鍋にサラダ油を入れて熱し、玉ねぎ、にんにく、しょうが、唐辛子を入れて、玉ねぎがきつね色になるまで弱火で炒める。カレー粉、クミンパウダーを加え香りが立つまで炒める。
ポイント
焦がさないように注意しましょう。
4
残りの★を加え、ホールトマト缶のトマトを潰す。ひと煮立ちしたら2の鶏肉を加え、混ぜる。
ポイント
砂糖を入れることでトマトの酸味が抑えられます。
5
ふたをして弱火で20分煮る。ふたを外して全体を混ぜ、5分煮る(チキンカレー)。器にごはんを盛り、チキンカレーをかける。
よくある質問
- Q
サラダ油の代わりにバターにアレンジしてもいいですか。
A美味しく召し上がれます。バターは焦げやすいのでご注意ください。
- Q
手羽元でも作れますか。
A鶏肉を手羽元などの骨付き肉にして煮込んでも美味しくいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- お手軽感はありませんが お味は本格的なカレーといった感じで スパイスが効いていて美味しかったです! 鶏肉もほろほろでした。
ゆご
気持ちカレー粉を多めにするとよいかも。 美味しく作れました。たかたろう
レシピには無いココナッツミルクを足したら、なんかお店のカレーみたいになりました(笑) あと、小麦粉の替わりに米粉を使ってます。 お手軽な割に美味しくて、太りそうな油脂や小麦粉の入ってない、塩分も控え目なヘルシーなカレーが食べられました!みほりんころりん
カレー粉で作るレシピを探してたどり着いたのですが、とても美味しく出来て満足です。 カレー粉とクミンがあれば、思ったより 気軽に出来ました。 にんにく、生姜、ヨーグルトも入り 健康にもとても良いと思います。 リピ決定です。
もっと見る
「鶏もも肉」の基本
「香味野菜」の基本
関連記事
もっと見る
ゆーみん