おもてなしにぴったり♪
コーンとえびのクリームコロッケ
サクッ、とろ〜り、揚げたて絶品コロッケです!コーンとえびを加えて食感をプラスしました!コツをおさえれば、手作りクリームコロッケも上手にできます。
- 調理時間 約60分
カロリー
201kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
とうもろこしは実をそぎ落とし、ほぐす。玉ねぎはみじん切りにする。
2.
むきえびは粗く刻む。
TIPS
えびに背ワタがあったら取り除きましょう。
3.
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、とうもろこし、玉ねぎを入れて玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める。むきえび、酒を加えてさっと炒め、塩こしょうをし、取り出す。
4.
フライパンの表面の汚れをキッチンペーパーでふきとり、有塩バターを入れて弱火で熱し、薄力粉を入れて混ぜる。まとまったら、牛乳を加えてとろみが均一になるまで混ぜながら中火で加熱する。塩を加えて味をととのえ、3を加えて混ぜる。
5.
ラップを敷いたバットに4を流し入れ、粗熱をとり、ラップをして冷蔵庫でまとめられる程度までしっかり冷やす。
6.
5を、6等分にしてサラダ油を塗った手でまるめて成形し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順にまぶす。
TIPS
手にサラダ油を塗るとまるめやすくなります。
パン粉は細かいものを使うと、揚げた時に破裂しにくい!
7.
鍋に底から3cm程のサラダ油を入れて170℃に熱し、6を入れて、きつね色になるまで揚げる。
8.
ボウルにケチャップ、マヨネーズを入れて混ぜる。器に7を盛り、パセリをちらし、オーロラソースを添える。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- 匿名さんパーティの1品に、と思い参考にさせていただきました。ホワイトソースを作る過程のときに、バターを溶かしたあと、薄力粉いれるところで、ゆっくりゆっくり混ぜ合わせないと とろんととろみのあるようなソースにはなりませんでした。ダマになっちゃって、失敗したか?と焦りましたがその後の過程にまるめて揚げるっていうことが救いだったのかとても美味しい!と賞賛されました。どうやら絶品のようです(笑)自分も頂きましたが美味しくてまた作ろうと思います。皆さんも是非作ってみてね