DELISH KITCHEN

手軽に作れる!

サワラの甘酢焼き

4.4

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    290kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

サワラをこんがりと焼いて、甘酢っぱいたれと絡めたら完成!初心者の方でも、簡単に作れるのが嬉しい1品です。

材料 【2人分】

  • サワラ[切り身] 2切れ(160g)
  • ピーマン 2個
  • しめじ 1/2パック(50g)
  • 薄力粉大さじ1
  • サラダ油大さじ1
  • 塩こしょう少々
  • ☆甘酢調味料
  • 大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 砂糖大さじ1/2
  • 大さじ1
  • しょうゆ大さじ1と1/2
  • 白いりごま大さじ1/2

手順

  1. 1

    サワラはキッチンペーパーで水気をふきとり、薄力粉をまぶす。

  2. 2

    ピーマンは種とへたを取り除き、一口大に切る。しめじは根元を切り落とし、手でほぐす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、フライパンの半分にサワラを入れて、反対側にピーマン、しめじを加えて中火で焼く。ピーマンは焼き色をつけ、塩こしょうをふって取り出す。

  4. 4

    サワラを裏に返して、ふたをし、弱火で2分蒸し焼きにする。☆を加えてとろみがつくまで時々サワラに煮汁をかけながら、中火で煮詰める。

  5. 5

    器にサワラ、ピーマン、しめじを盛る。

よくある質問

  • Q

    薄力粉の代用として使えるものはありますか?

    A

    同量の片栗粉でも代用していただけます。 サワラを香ばしくパリッと仕上げるために薄力粉を使用していますが、片栗粉を使用する場合は調味料が絡みやすく、しっとりと仕上がります。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • よし

    手軽でとても美味しく、子どもたちもパクパク食べてくれました。また作りたいです。
  • ルル

    美味しく作れました😇 お酢が良い役割をしてくれました。また作ります。
  • まゆれ

    あまり魚が得意ではない娘が、このレシピならモリモリ美味しそうに食べていました。 それ以来、リピしてます。
  • ゆりこ

    お酢が効いていて、さっぱりしていて、 ちょっとお疲れ気味な今日この頃、 元気の出る味でした♪

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「魚介のおかず」の基本

「その他の焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)」の基本

SNSで人気のレシピ