とろ〜りおいしい♪
さわらの桜海老あんかけ
調理時間
約15分
カロリー
170kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
桜海老のうま味がしみ出たあんをさわらにかけたおかずのご紹介です。酒蒸しにすることでさわらがふっくら仕上がります。今晩のおかずにいかがでしょうか?
材料 【2人分】
手順
1
サワラはキッチンペーパーで水気をふきとり、塩をふる。
2
フライパンにサワラを入れ、酒をふる。ふたをして中火で熱し、ふつふつしてきたら弱めの中火にし、火が通るまで4分ほど酒蒸しにして取り出す。
3
フライパンを洗い、桜えび、☆を入れて混ぜる。中火で熱し、とろみがつくまで混ぜながら煮る(あん)。
4
器にサワラを盛り、あんをかける。細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 本当に簡単で、すぐ出来るのに、大変美味しいです。いつでも作れるように、さわらを1切れずつラップで巻いてビニール袋に入れて、冷凍庫に入れています。
あっこ
やさしい味でとても美味しかったですちゃんたま
ネギがなかったので絹さやを…簡単で美味しかったですbabachan0703
桜エビが旬の季節。美味しそうなので作ってみました。シンプルで彩りもやさしく、短時間でできるお惣菜。◎
もっと見る
きりんさん