いつもと違った♪
枝豆と塩昆布のポテトサラダ
調理時間
約30分
カロリー
271kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
枝豆の食感と塩昆布の風味をプラスして、いつものポテトサラダに一工夫しました!是非、レパートリーの仲間入りさせてみてください♪
手順
1
じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水に10分程さらして水気を切る。ねぎは縦半分に切り、薄切りにする。
2
枝豆は解凍し、さやから豆を取り出す。
3
鍋にじゃがいも、かぶるくらいの水を入れて中火で熱し、沸騰したらふたをして、じゃがいもに竹串がすっと通るくらいまで10分程弱火でゆで、水気を切る。
4
鍋に3のじゃがいもを戻し入れ、中火にかけて鍋をゆすりながら粉ふきいもにする。ボウルにじゃがいもを入れ、よく潰し、お好みのかたさになったら、☆を加えて混ぜる。粗熱をとる。
5
4が冷めたらマヨネーズを加えて混ぜ、ねぎ、枝豆、塩昆布を加えて混ぜる。
よくある質問
- Q
生の枝豆を使う場合はどうしたらいいですか?
Aボウルに枝豆、塩(分量外:少々)を入れて揉み込み、熱湯に枝豆を塩ごと入れて時々混ぜながら4〜5分ゆでてください。ザルにあげて粗熱をとり、さやから実を取り出したら、レシピ通り潰したじゃがいもに加えていただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- いつものポテトサラダに飽きた時は是非! 我が家は冷凍インゲンを常備しているので、枝豆の代わりに入れました。
こはる
長ネギが苦手な子ども用に玉ねぎ代用で作りました。いつものポテサラより楽ちんで美味しかった♪fujitaiju
手軽、美味しい、子供にも好評で、リピートリスト入り。yuki
分量通りに作りましたが、塩けが強かったです。 次回は、塩昆布を少なめにしたいと思います。 普通のポテトサラダより、マヨネーズ感がないよ うに感じでしたが、和風ぽくて美味しかったです。
もっと見る
ニャン太