手軽に中華風♪
鶏むね肉となすのオイスター炒め
調理時間
約30分
カロリー
431kcal
費用目安
300円前後
炭水化物
15.2g
脂質
28.5g
たんぱく質
25.4g
糖質
12.4g
塩分
3.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鶏肉にしっかりと下味をつけておくことがポイントです!むね肉の淡白な味わいにオイスターソースのコクがプラスされてごはんがすすむ味に♪
材料 【2人分】
手順
1
鶏肉は一口大に切る。ボウルに鶏肉、酒、しょうゆ(下味用)を入れて揉み込み、10分おく。片栗粉を加えて混ぜる。
2
なすはへたを切り落とし、端から斜めに包丁を入れてまわしながら食べやすい大きさに切る(乱切り)。ピーマンは種とわたを取り除き、食べやすい大きさに切る。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて焼き色がつくまで中火で焼く。上下を返し、弱火で3分程度焼いて肉に火を通して取り出す。
4
3のフライパンになすを入れて中火でしんなりとするまで炒める。ピーマン、☆を加えて1分程炒め、鶏肉を戻し入れてさっと炒め合わせ、ごま油をまわし入れる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 鶏の旨味が染み出した油でナスの旨味は抜群。 オイスターがやや濃いので、大さじ1~1.5で次回は調整。
amomasa
辛みが加わればもっと美味しいと思います!きむとらねこ
鶏むね肉に下味をつけている間になすとピーマンの準備が出来るので忙しい時でも短時間で簡単に調理が出来ます。夏野菜の美味しい季節冷蔵庫にある野菜を足してみてもおいしいと思います。ご飯が進む一品でした。としぼん
むね肉じゃなくてもも肉にして、野菜はニンジンと玉ねぎを加えて作りました。 オイスター最強ですね。
もっと見る
とも