かぶの葉も余すことなく!
かぶと鶏団子のとろとろ中華あん
調理時間
約30分
カロリー
305kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
かぶの葉入りの肉団子に、しめじの食感がおいしい中華あんは、白ごはんがすすみます!しめじを、お好みのきのこに変えるのもオススメです!
材料 【2人分】
手順
1
かぶは根元を切り落とし、葉と実に分ける。葉はみじん切りにし、実は皮をむいて、6等分の放射状に切る。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。
2
ボウルに鶏ひき肉、☆、かぶの葉を入れて粘り気が出るまで混ぜる(肉だね)。肉だねを8等分にし、手にサラダ油(分量外:適量)をぬり、丸める。
3
フライパンにごま油を入れて熱し、肉だねを入れて焼き色がつくまで転がしながら2〜3分程焼く。かぶ、しめじを加えて中火で3〜4分炒める。★を加えて煮立たせる。
4
水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 身体が温まりました。
こじ
いつも美味しいと言わない旦那が美味しいと言ってくれました!ゆゆゆ
肉団子は豆腐も入れてふわふわにしました。かぶの葉がしゃきしゃきしていて、よかったです!優しい味でした。家族からも好評だったのでまた作ります!Aleksa♡
合挽き肉としめじ1/2で作りました。しめじが1/2で十分でした。 団子が崩れないよう少しに苦労しましたが、何とか出来ました😅 カブが固かったので最後に5分ほど弱火で蒸しました。美味しかったけど、次にちゃんと鳥肉を使って作ってみようと思います。 1歳の子供の分を水で薄めて食べさせたけど、すごく気に入ってくれたみたいです🎵 今度は豚肉しかなくて、作ってみたけど、合挽き肉より崩れにくくて、とても美味しくできました❗肉団子が柔らかくてふわふわで仕上がりました❤️
もっと見る
パピコ