レンジで作る!
えのきのなめたけ
ごはんのお供にぴったりのなめたけがお家で簡単に作れます♪ごはんにのせるだけでなく、野菜とあえて副菜に、お湯を注いで簡単汁物に、アレンジ無限大です!
- 調理時間 約10分
カロリー
51kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
えのきは根元を切り落とす。3等分に切ってほぐす。
2.
耐熱容器に☆を入れて混ぜ、えのきを加えて混ぜる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで4分加熱し、混ぜる。
レビュー
(23件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- まま無し
- メイホウ最後、熱いうちに隠し味として、酢を小サジ1杯入れました。味わいが深くなります お醤油を中さじ1杯入れると、味がひきしまります。 熱々のご飯やお酒のあてに 卵焼きの中に、入れてもよいですね ( ・ω・)ノ☆
- もここ美味しかったのですが私にはちょっと甘すぎました😅 醤油入れたら好みの味になりそうです
- babachanえのき半分量で作ってみました。 めんつゆ(3倍濃度)がなかったので、 めんつゆ(2倍濃度)大さじ1と1/2 しょう油 大さじ1/2 砂糖は分量通り 耐熱時間も指定通り おもしろい本当にえのきのなめ茸ができてしまいました。◎です。