レンジで簡単♪
豚バラときのこのゴマだれ蒸し
今日はお料理面倒、、、と感じているあなたにおすすめしたい一品です♪材料を切ってお皿にのせてレンジで加熱するだけでメインのおかずの出来上がり!加熱している間にたれを作ってかけるだけ!コクのあるゴマだれがきのことお肉に絡んでごはんがすすみます♪
- 調理時間 約10分
カロリー
417kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 豚バラ薄切り肉 150g
- しめじ 1パック(100g)
- えのき 1袋(200g)
- 酒大さじ1
- 細ねぎ(刻み) 適量
- ☆ゴマだれ
- 白すりごま大さじ2
- めんつゆ[3倍濃縮]大さじ2
- おろししょうが小さじ1/2
- ごま油大さじ1/2
作り方
1.
豚バラは3cm幅に切る。
2.
しめじ、えのきは根元を切り落とし、手で小さく分ける。
3.
耐熱容器に2のきのこ、豚バラをのせて酒をまわしかけ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで肉に火が通るまで4分加熱する。
TIPS
豚バラは重ならないように並べましょう。
4.
ボウルに☆を入れて混ぜる(ゴマだれ)。
5.
3にゴマだれをかけて細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
冷凍したきのこでもできますか?
Aできます。同じ工程でお作りください。
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。 こちら
レビュー
(15件)
4.0
※レビューはアプリから行えます。
- うにしめじの代わりに長ねぎで! 1人分を材料半量で作りました。加熱時間は600Wで2分半。 とても簡単だしガス代の節約にもなって嬉しいですね。ごまだれが美味しかったです!
- キラヒナ4分では肉に火が通らなかった。6〜7分は必要。 めんつゆよりポン酢が良いかも。