梅風味でさっぱり♪
豚バラとちんげん菜の重ね蒸し野菜
ちんげん菜を丸ごと一袋使った電子レンジの蒸し料理です。重ねたらあとは待つだけ!難しい工程は一切ないのが嬉しいレシピです♪梅干しの風味が全体をさっぱりとまとめてくれます。
- 調理時間 約15分
カロリー
568kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
作り方
1.
チンゲン菜は根元を少し切り落として茎と葉を切り分ける。茎は縦に十字に切る。葉は横3cm幅に切る。れんこんは縦半分に切り、切り口を下にして横に薄切りにする(半月切り)。水にさらして水気を切る。梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。
2.
豚肉は3cm幅に切る。
3.
耐熱容器にチンゲン菜、れんこん、豚肉をそれぞれ1/4量ずつ順に重ねる。残りも同様に繰り返し、塩をふって酒をまわしかける。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで7分加熱する。ラップをしたまま2分おき、余熱で肉に火を通す。蒸し汁を大さじ1取り分ける。
TIPS
豚肉に赤みが残っていたら、30秒ずつ追加で加熱してください。
4.
ボウルに☆を入れて混ぜる(梅だれ)。
5.
3を器に盛り、梅だれをかける。
レビュー
(6件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- キコ電子レンジだけの調理なのに れんこんシャキ!としてて梅の酸っぱさと豚肉の油の甘み、タレも濃すぎず、ご飯と良いコンビでタイトル通り、さっぱりと食べれました✨
- ねずっぽ青梗菜とレンコンの食感が美味しかったです 梅の風味で暑い時期さっぱりいただけました