さっと煮るだけ♪
たらの子の煮物
調理時間
約30分
カロリー
-
費用目安
900円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
生のたらこを使って、シンプルにお出汁のきいた煮物に仕上げました。たらこの薄皮の切れ目から粒が出てお花が咲いたようになります♪
手順
1
タラの子は優しく水洗いをして水気を切り、まわしながら斜めに包丁を入れて食べやすい大きさに切る(乱切り)。
ポイント
タラの子は乱切りすることにより、内側の卵が開いてお花のようになります。
2
しょうがは千切りにする。
3
鍋に湯をわかし、タラの子を入れて1〜2分ゆでて取り出し、冷水にさらして冷まし、水気を切る。
4
鍋に☆、しょうがを入れて煮立たせ、タラの子を加えて再度煮立ったら弱火で3分程煮る。火を止めて15分程おいて、味を染み込ませる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しい♪ ご飯に合うので大好きです! 切り込みは入れず洗ったらそのまま調味料と一緒に炊いてますが これでご飯何杯でも食べられます🍚
babachan
今が旬のたらの子、とってもやさしい味付けです。短時間でも漬け込むから味が染み込むんですね!美味しかったです。次回、写真を投稿します。
みい