ビールのお供にオススメ!
枝豆のアンチョビソテー
にんにくが香るおつまみにぴったりの一品をご紹介です。アンチョビの塩気とにんにくの風味で一口食べればやみつきになること間違いなし!
- 調理時間 約20分
カロリー
71kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
枝豆はさやの先端部分をキッチンバサミで5mm程切り落とす。ボウルに枝豆、塩(15g)を入れて揉み込む。にんにくは縦半分に切って芯を取り、みじん切りにする。
TIPS
枝豆はさやの先端を切ることにより水まわりが良くなり、塩味がつきやすくなります。
2.
アンチョビは粗く刻む。
3.
鍋に水を入れてわかし、残りの塩(15g)、枝豆を入れて時々混ぜながら4〜5分程ゆでて水気を切る。
TIPS
枝豆は塩がついたまま入れ、ボウルに残っている塩も一緒に入れてください。ゆでる水に対して3〜4%の塩加減がおすすめです。
4.
フライパンにオリーブオイル、にんにく、アンチョビを入れて弱火で熱し、香りが立ったら枝豆を加えて中火で焼き色がつくまで炒める。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう