一口サイズで食べやすい!
くるくるコンソメポテト
調理時間
約15分
カロリー
165kcal
費用目安
100円前後
炭水化物
15.9g
脂質
10.4g
たんぱく質
1.6g
糖質
14.9g
塩分
0.8g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
おやつやおつまみにぴったりのお手軽一品を作ります。くるっと巻いたじゃがいもを少ない油でじっくりと揚げることでカリカリの食感になります。コンソメの風味で手が止まらないおいしさです。
手順
1
じゃがいもはスライサーで薄切りにする。
ポイント
じゃがいもはメークインを使用した方が長さがあって巻きやすく、揚げるときに割れにくくなります。
2
じゃがいもを2枚縦長にして並べ、薄力粉をまぶす。手前から巻き、竹串で刺す。同様にじゃがいもがなくなるまで作る。
3
フライパンにサラダ油を底から1cmの高さまで入れて160℃に熱し、じゃがいもを入れて上下を返しながら表面がカリッとするまで6〜8分揚げる。
4
ボウルに☆を入れて混ぜ、じゃがいもを竹串から外して加えて全体にまぶすように混ぜる。
ポイント
じゃがいもがあたたかいうちにまぶしましょう。
よくある質問
- Q
油で揚げずに、オーブンでも作れますか?
A2でじゃがいもを串に刺した後、オリーブオイルやサラダ油を薄く塗って200℃に予熱したオーブンで、15分程度焼いてください。途中上下を返し、全体がカリッとするまでを目安としてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- カリカリではなく、少しホクホク感を残した方が美味しかったです。ポテトチップスの「カリッ」と、フライドポテトの「ホクッ」の良いとこ取りという感じです。 小さめのメークインだったので巻くのが大変でした。 1回の油の使用量を減らすため、四角いフライパン(卵焼き器)を使ったので、3回に分けて揚げました。何回かに分けて揚げる時は、調味料もその回数分に分けた方が均一に味をつけられました。
はみ
クレイジーソルトが無かったので、代わりにトリュフ塩と味の素を入れました。さき
作ってみました! 材料は、クレイジーソルト以外は家にあるものを使えるので良いと思いました☺️ ポテトを巻いてから串(?)に刺してから揚げたのですが、揚げ終わったあとにポテトを串から外そうとすると、ポテトが崩れてしまい形はお手本のようには出来ませんでした💦(私の技術不足ですが😅) 形以外は特に気になることも無く、とても美味しかったです! 皆さんもぜひ作ってみてください🎶どーどー
串が抜けない。揚げ過ぎたか?
もっと見る
みそマヨ