DELISH KITCHEN

とろ〜りサクサク♪

かぼちゃのクリームコロッケ

4.1

(

)

  • 調理時間

    90

  • カロリー

    208kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

かぼちゃを使ったクリームコロッケのご紹介です!ホワイトソースはだまにならない簡単な作り方なので初心者の方でも失敗なくお作りいただけます。子どもから大人までとりこになること間違いなしです♪

材料 【9個分】

手順

  1. 1

    かぼちゃは種とわたを取り除き、一口大に切って皮を削ぎ落とす。耐熱容器に入れ、水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジでやわらかくなるまで7〜8分加熱し、水気を切る。熱いうちにフォークなどで粗くつぶす。玉ねぎは粗めのみじん切りにする。

  2. 2

    ベーコンは1cm角に切る。

  3. 3

    フライパンにバターを入れて中火で熱し、バターが溶け始めたら玉ねぎ、ベーコンを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。弱火にし、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。

  4. 4

    牛乳を加えて混ぜ、塩、こしょうを加える。混ぜながらとろみがつくまで4〜5分ほど煮詰める。かぼちゃを加えて混ぜる。耐熱バットに広げて入れ、ラップを密着させて粗熱をとる。冷蔵庫で1時間ほど冷やす(たね)。

    ポイント

    たねがあたたかいまま揚げると、水分が膨張し破裂しやすくなります。揚げる前にしっかりと冷やしましょう。

  5. 5

    ボウルに★を入れて混ぜる(バッター液)。

  6. 6

    たねを冷蔵庫から取り出し、9等分に分ける。手にサラダ油(分量外:適量)をつけ、たねの1/9量を取り、俵形に整える。同様に計9個作る。

  7. 7

    バッター液にたねをくぐらせ、パン粉をまんべんなくつけ、再度形を整える。同様に計9個作る。

  8. 8

    鍋に底から3cmほどのサラダ油を入れて180℃に熱し、たねを入れて触らずに1〜2分揚げる。表面がかたまってきたら転がしながらきつね色になるまで2〜3分ほど揚げる。

レビュー

4.1

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ハンマリ

    レシピ通りに作ったらとても美味しくて大満足でした。
  • はすみん

    たねが固まらず、翌日まで冷やすが軟らかく少し冷凍に。 何とか手でまとめれたけど、揚げている時に中身が出てきてしまった…。 味は甘めだったので胡椒の量が少なかったかな。ソースをかけていただきました。
  • gara

    牛乳200ccで6個出来ましたよ。  初めてににしては上出来!!!美味しい😋
  • やすみん

    かぼちゃでクリームコロッケは初めて。普通にコロッケにするより、美味しかったです。かぼちゃコロッケよりこっちの方が出番がふえそうです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「玉ねぎ」の基本

「ベーコン」の基本

「かぼちゃ」の基本