うまさ広がる♪
れんこんまんじゅう
調理時間
約30分
カロリー
118kcal
費用目安
300円前後
れんこんのすりおろしで、まるでまんじゅうのような食感に!海老のプリプリ感がクセになります♪お正月などにもぴったりな一品です!
材料 【2人分】
手順
1
れんこんはすりおろす。
2
えびは背わたをとり、水で洗い、細かく刻む。
3
すりおろしたれんこんを汁ごとボウルに入れ、塩、片栗粉を加えてよく混ぜて4等分にする。
ポイント
れんこんの水気が多い場合は軽く水気を切りましょう。
4
耐熱容器に丸く成型して3をおき、えび、銀杏を等分してのせ、蒸し器で5分程火が通るまで蒸す。
ポイント
しっかり蒸気が上がってから蒸しはじめましょう。
5
鍋に和風顆粒だし、水を入れて熱し、中火で煮立たせ、みりん、しょうゆを加えて中火で1分程煮る。
6
水溶き片栗粉を加えてとろみが出るまで混ぜながら弱火で煮る。器に4を盛り、5をかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 蒸し器を使わず電子レンジで作りました。 とても簡単で上品なメニュー。モチモチ食感。 あんはゆず胡椒がアクセントになって美味しかったです。
ひろりん
海老の代わりにカニカマを入れてみました。 レンチンでも上手にふんわり出来ました。あーちゃん
蒸し器でレンチンしました。 とても簡単で美味しかったです 柚子を散らしたら更にお店っぽい感じになりそう!
Teeさん