尾頭つき!
鯛の塩焼き
調理時間
約60分
カロリー
168kcal
費用目安
1200円前後
炭水化物
0.8g
脂質
8.5g
たんぱく質
18.9g
糖質
0.8g
塩分
7.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お祝いの席には欠かせない鯛の塩焼きは、尾頭つきに挑戦して食卓を華やかに彩りましょう。大きな鯛でもオーブンを使えば簡単に調理が可能です。温度を変えてじっくり焼くので身もホクホクに仕上がります♪
手順
1
鯛はうろこを取り、えらと内臓を取り除く。お腹の中をキッチンペーパーでふく。
ポイント
ヒレでケガをしないように注意!
2
ボウルに水を入れ、塩(分量外:大さじ1)を加えて鯛を洗う。水気をしっかりふき取る。
3
水気を切りまな板にのせ、身にバツ印に切り込みを入れる。
ポイント
焼いた際に皮が縮んで破れないようひと手間。頭は左側にしましょう!
4
身とお腹の中に、塩、酒をふってすり込む。ぴったりとラップをし常温で15分おく。
ポイント
オーブンは200℃で予熱しましょう。
5
ラップをとって軽く水気を拭き取り胸びれと尾びれに塩(化粧塩)をぬりつけ、200℃に予熱したオーブンで20分、180℃に落としてさらに15分焼く。ひれが焦げそうであれば途中でアルミホイルをかぶせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 順序よく説明がされていて、鯛初心者でもしっかりさばけました‼️ 他の方のレビューも参考にし、途中からアルミホイルをかけたらふっくらジューシーに😉 下味もしっかり浸みていて大変美味しくできました💓
ゆこたん
ヘルシオでやりましたがおいしくふっくらできました。あいちゃん
ありがとうございます。 尾頭付き鯛の塩焼き、ドキドキしながら真似して、丁寧に作ってみました。 大成功です。尾頭付きははじめてですが、解説も分かりやすく丁寧で、本当にありがとうございます。お気に入りにして、美味しいを何度も言わせたいと思います(笑)もも
オーブンにいれるトレイにクッキングペーパーをひき、その上に鯛を乗せて焼きましたが、クッキングペーパーにべったり鯛がくっつき、、皮がベロンと剥がれました😭😭😭 皆さんどうやってるんですかね? しかも魚は基本左向きなのに、誤って右向きにしてしまい…
もっと見る
「その他の魚介」の基本
「焼き魚」の基本
関連記事
もっと見る
ラビタン