和風な副菜!
ピーマンとひじきのごまマヨあえ
調理時間
約30分
カロリー
118kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ピーマンとひじきを使った副菜をご紹介します。ピーマンは生のままで食感と風味を楽しみましょう♪マヨネーズのコクにめんつゆの風味が合わさってパクパクと食べられるおいしさです。ツナ缶やちくわを加えてもおいしくお作りいただけます。
手順
1
ボウルに芽ひじき、たっぷりの水を入れ、袋の表示通りに戻し、水気をよく切る。
2
ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除く。横に千切りにする。
3
ボウルに芽ひじき、ピーマン、☆を入れてあえる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ピーマンとひじき、生のままだとちょっとイヤだな~と思って、レンチン2分ほどかけました。 その後、キッチンペーパーで水気をきってから味付けしました。 おいしかったです(*^ω^)ノ
かおちゃん
ひじきは煮物でしか食べたことなかったけど、ごまマヨの味付けがよく合って、ピーマンの食感も良く美味しかったです💯mist
手軽に作れました ただ、これだけだと寂しく感じることもあるので相性がいいツナやささみを足したくなるかもしれません
マルブレ