スピード副菜!
ひじきときゅうりの中華風和え
調理時間
約30分
カロリー
179kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
切って和えるだけの、簡単な食べ応えのある、副菜です! ひじきを中華風だれと和えて、煮物ではなく さっぱり食べられるおかずにしました!
手順
1
ボウルに芽ひじき、水を入れ、柔らかくなるまで戻し、水気を切る。きゅうりは薄切りにする。
ポイント
15~20分置いておくと戻ります。
2
ツナ缶は缶汁を切る。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ、きゅうり、ひじき、ツナを加えて混ぜる。器に盛り、白いりごまをふって完成。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ひじきを煮物以外で使えてびっくり‼️ 以外に美味しいし、時短で作れるので忙しいときにGoog😋
マリベェ
ひじき・きゅうり・ツナ缶が揃った時は必ず作ります。シンプルな材料と調味料なのにとても美味しく、ひじきを煮たりせずサラダ感覚で食べられるところも気に入っています。 "芽ひじき" ではなく "長ひじき" で作るのが私のお気に入り。じゃんけんぽん
簡単でした。ひじきはドライひじきを使ったのですぐにできました。美味しかったです。もしかしたら、お酢を入れても美味しいかも。。。。まり
お弁当に入れました。ツナが無かったので油揚げを入れています。美味しかったです。
もっと見る
のんママ