
もう迷わない!厳選・夜ご飯の献立レシピ15選!
作成日: 2023/08/09
今日の夜ごはん何を作るか、毎日毎日悩みますよね。
ここでは、夜ごはんのメニューが決まらない時におすすめ!夜ごはんの献立レシピを15本ご紹介します
10分でできる簡単な炒め物や本格的な煮物などのメインの料理、メインと相性のいい副菜・味噌汁など、幅広くご紹介したします!豚バラ・鶏むね・鮭・なす・ピーマンなど、普段手に入りやすい食材から厳選しましたので、ぜひ作ってみてくだいさい♪
【メイン】ピーマンと豚肉の炒め物・献立
レビュー
- かじ簡単でおいしい! もやしがなかったのでキャベツを使い、ごまも入れました。 満足です!
- ぴもやしがなかったので玉ねぎを使いました。とても美味しかったです。
- こうのさん。個人的には、ものすごくお気に入りの味です‼︎ もやしを1袋全部入れて、調味料も少しずつ足して、もやしたっぷりで作ってます\( ˆˆ )/ 1人で食べきれちゃうくらい美味しい! しかも食物繊維たっぷり、カロリー控えめ、味もさっぱりしっかりで簡単! おすすめです*ˊᵕˋ*
- 同棲一年目めちゃめちゃ簡単なのに美味しかったです!彼氏がバクバク食べてくれました。
レビュー
- 夏ちゃんかいわれがなかったので豆苗で代用しました 色鮮やかだし簡単でだし頻繁にリピしそうです
- あゆ美味しくて簡単でした カイワレなしでしょうがはチューブので 作りましたが大丈夫でした
- まつとも酢の代わりに味ポン酢を使いました。 家族からは、とっても美味しいと言ってもらえました!
- ゆうすごく美味しかったです!!! さっぱりしてるのに味もしっかりあって夏にはそうめんとかと一緒に食べても合いそう😆 また食べたいです♪
ふんわり卵が広がる♪
かきたま味噌汁4.3
(
289件)簡単にできて、卵の優しさがうれしい「かきたま味噌汁」を紹介します。溶き卵を回し入れたら固まるまで触らないようにすると、ふんわりと仕上がります。味噌汁を香り良く仕上げるには、みそを入れてからは煮立てないようにしましょう。
調理時間
約5分
カロリー
120kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 わかめ[乾燥] 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たぬき卵2つの所を卵1つでも良かったかなと思った
- りん家族4人分を作ったのですが溶き卵が2個でも多買ったので1個でも十分足りるかなと思いました。
- ユキお味噌汁に溶き卵が本当に合っていてまろやかでめちゃくちゃ美味しい! 具はワカメだけでなく油揚げとお豆腐を入れました! 玉ねぎのスライスも合う気がします。 ただ、具を全て入れて温度が下がった状態で溶き卵を入れたからか、卵が細かくなってしまいました。 次回は一旦沸騰してから卵を回し入れることにします。
- santosいつも味噌をといてから、溶き卵を入れてました。 卵が固まってから味噌入れたら、卵のやわらかさが好みに♪
【メイン】鶏むね肉の照り焼き・献立
レビュー
- haya_kei_19簡単でとても美味しいです(^^)
- ひとしごと簡単で美味しいです。みそが溶けにくいので、醤油、みりんと合わせて、耐熱容器で10~20秒加熱して、先に混ぜ合わせておくと使いやすいです。
- ワルネコ甘辛味で、ご飯が進みます。 酒と片栗粉で思っていたより、柔らかく仕上がりました。鶏むね肉を除けば、普段から常備している材料で作ることができるのも、ポイントが高いですね。
- マルブレタレがすぐに煮詰まってしまうので、先に合わせておいた方がいいです。 ごはんに合って、おいしかったです(*´ω`*)
シャキシャキ食感♪
ささみときゅうりの塩昆布和え4.4
(
287件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 味付けは塩昆布とごま油の2つだけ!簡単なのにやみつきな味わいで、おつまみにぴったりな一品です。レンジを使って簡単に調理できるので、もう一品欲しいときにもおすすめです♪ ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
142kcal
費用目安
300円前後
ささみ(筋なし) きゅうり もやし 酒 ごま油 塩昆布 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とに簡単ですごく美味しい! 作り置きしてお弁当に入れると ちょうどいい副菜です!
- ひだりがわささみ肉がとっても柔らかく調理できるところが素晴らしいです! 味付けに醤油を足したらとっても美味しかったです\( ˆˆ )/
- ゆぴ🌱memo ・ささみ3本、もやしなし ・塩昆布の塩気と旨味がごま油と合う ・すぐできて簡単美味しい
- よっちおいしかったです。 ごま油と塩昆布だけでしっかり味もあり旨味も感じられました。 リピします!
【メイン】豚バラ肉の揚げ物・献立
調理時間
約15分
カロリー
498kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ(千切り) 溶き卵 片栗粉 サラダ油 レモン(くし形) 酒 砂糖 しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あっちゃん普段は鶏肉で夜に漬け込み、翌日の夜に揚げるだけにしていますが、 今回は、豚肉の小間切れを使用し漬け込みなく 調味料を揉み込み、片栗粉を混ぜるだけで 初心者でも安心して作れました! 豚バラ肉で作らず、小間切れで作ったので、 揚げようとするとバラバラになったり大変でした💦 味は美味しく出来上がり、家族みんな高評価でした! 次回も作ろうと思います。
- 目玉焼き大人だけが食べる予定だったのでニンニク多めにしました お年寄りもいたのであまり揚げ過ぎないようにしました カリっとではなく柔らかく仕上がりましたが美味しかったです! 自分用に確保した分の画像しかないですが(笑) 揚がるのも早いし良かったです!
- ラム味を染み込ませるために味付けをしてから時間を置いた方がいいと思います!
- いせしっかり味をつけたかったので下味をもみ込んだ後1時間ほど置きました!漬け込みさえ終えれば豚バラなので短時間で揚がりますし柔らかくておいしい♡これはリピートします!
ポン酢マヨで簡単!
玉ねぎとかいわれのツナサラダ4.4
(
61件)玉ねぎとかいわれのシャキシャキ食感とツナと旨味を楽しめる一品です。味付けにはポン酢とマヨネーズを使い、あっさりした中にもコクを感じます。玉ねぎは水にさらして辛味をとりましょう♪
調理時間
約15分
カロリー
179kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 玉ねぎ かいわれ ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- cyapi簡単でもう一品欲しい時とか、結構しっかりした味付けなので、お酒のおつまみにもいいかと♡ 今回、かいわれ大根が無かったので、ブロッコリーの新芽(スプラウト)で代用しました( ̄^ ̄ゞ 朝食にパンにササッと挟んだり、食パンの上に乗せて+チーズでトーストしても◎
- ちあきゆずポン酢でも美味しかったですよ。
- かなおとても簡単でした!ゴマが入ってるのでコクがあるけどポン酢のさっぱりなとこもあり、いい組み合わせ‼️ うちでは、きゅうりも薄くスライスして入れました❗水気はちゃんと切ったほうがいいです‼️
- ひよこまめさっぱりしているけど、コクがあって美味しかったです。 すり胡麻がなくて、いりごまをすって入れました。香りがよくて良かったです。 玉ねぎ、ばくばく食べられます。
【メイン】トマトパスタ・献立
絶品!定番パスタ♪
ほうれん草とベーコンのトマトパスタ4.4
(
273件)具材が絡み合って絶品!是非覚えておいてほしい定番のほうれん草とベーコンのトマトパスタをご紹介します。トマト缶で簡単に作れるソースが人気♪唐辛子を入れてピリッとした辛みを足してもおいしくいただけます。今日のお昼に作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
601kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ ほうれん草 ベーコン おろしにんにく オリーブオイル カットトマト缶 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yuu何度か作っています。こちらをベースに具材は玉ねぎ、しめじ、茄子などを追加したり、ほうれん草を小松菜にかえたりしています。味付けはこのままでも美味しいのですが、トマトケチャップ、砂糖を少し加えて甘味とコクをプラスします。トマト缶の酸味は少し時間をかけて火にかけてフツフツさせているとまろやかになります。水分が足らなくなったらパスタを混ぜる前に茹で汁でのばしています。
- みみとも3人前をカットトマト缶1缶で作りました。美味しかったです。 酸味を感じるとのレビューがあったので、砂糖を入れたらたら酸味が中和されました。(量は小さじ2杯くらい) ほうれん草は、茹でずに生のまま炒めた方が簡単で栄養逃げません。パスタが茹で上がったらすぐにソースに絡めて、茹で汁をお玉一杯分入れるとさらに酸味が中和します。
- たぬこフレッシュ系のパスタが好きですが、レシピ通りだと、酸味が強すぎます。 なので、こちらのレシピを元に少しアレンジして何回か作っています✨ ・ニンニクはチューブでなくスライスで多めに入れる ・トマトソースはトマト缶1/2だと少ないので、全て2倍の分量 ・更に水とケチャップを少しを足して、中強火で20分程蓋をして煮詰めてある程度酸味を飛ばす ・食べる時にモッツァレラチーズをかける 私は少しパンチが欲しいので鷹の爪も一本入れて、夫といつも美味しく頂いています🌈
- Yazu家族4人、パスタ400g、 4人分なのでパスタとソースを別々に作りました。調味料は基本(2人分)の倍の量、コンソメのみマシマシ(小さじ2)にしました。ほうれん草はあらかじめ茹でておいて、パスタと混ぜる直前にソースに投入しました。とても美味しかったので定番メニューにします‼︎
甘くてトロトロ♪
新玉丸ごとコンソメスープ4.6
(
193件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!新玉ねぎを丸ごと使ったコンソメスープで温まりませんか!?簡単に作れるのに玉ねぎは甘くてトロトロ♪パンを浸して食べても美味しいですよ!
調理時間
約30分
カロリー
159kcal
費用目安
200円前後
新玉ねぎ ベーコン オリーブオイル 水 塩 コンソメ パセリ[乾燥] 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メジロ新玉ねぎ三個、水600cc,チキンコンソメ固形を使って作りました。美味しかったのでまたリピします。
- くまのパン簡単に甘くてトロトロのスープができました!新玉ねぎを丸ごと食べられるのがいいです♪おいしかったのでもう何度も作っています。
- ゆき少し味が濃いと感じたのでお水をお玉2杯分足しました。 玉ねぎ好きの夫がとても喜んでくれました。
- ぽぽちゃん新玉ねぎ3コ、固形コンソ2コ、水600mlで作りました!あと、ベーコンがなかったので、豚ミンチ(こんがり炒めて)+シャウエッセンを入れました⤴ コクが出て美味しかったです!またリピします!
【メイン】小松菜の鶏肉の炒め物・献立
レビュー
- い簡単で美味しかったです! 鳥もも肉が大きかったせいか、火が通る前に焦げてしまうかもしれないと思ったので、小松菜の茎とネギを入れて蓋をして弱火で3分程蒸し焼きにしました✨ その後は小松菜の葉の部分をざっくり炒めて、調味料を入れました🧂
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦シンプルながら美味しかったです。砂糖の代わりに、みりんを大さじ1入れました。
- うー、美味しくできました!
- blue.ネギ多め、肉少なめにしてつくりました。 最後、トロミをつけた方が美味しそうと思い、片栗粉でトロミを加えました。 簡単で美味しく、ごはんの良いおかずになりました。
ほどよい酸味!
もやしとハムの中華サラダ4.3
(
560件)さっぱりとした、もやしとハムの中華サラダをご紹介!ハムを入れることで簡単に彩りと旨味がアップ!きゅうりも入っているので食感もアクセントになり、彩りもきれいに仕上がります。あと1品欲しい時にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
129kcal
費用目安
200円前後
ハム もやし きゅうり 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 おろししょうが 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピノもやしの水きりがあまくて、味が薄まってしまったのでレビューを参考に鶏ガラスープを足したら美味しく仕上がりました❣️春雨も入れました😋
- 青さん今回はもやしを3分茹でました。 タレも鶏ガラスープの素を小さじ1/2足しました。 キュウリは青臭いのが苦手なので緑の所をピーラーで剥いてから千切りピーラーで細くしました! 味、食感全部好みでまた作りたいです、とても美味しかったです☆
- A手軽で間違いないメニューなので中華の献立のときに重宝しています。水気をよーーく切ると甘酸っぱくてシャキシャキで美味しいです。春雨やカニカマを入れても◎
- まり吉野家の牛丼屋で貰った紅しょうがが家にあったので、一緒に使いました。そのままでも美味しかったと思いますが、入れて更に美味しくなったと思います。
調理時間
約10分
カロリー
197kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 溶き卵 ニラ おろししょうが ごま油 白いりごま 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミーコ野菜室にあったニラの救済! お味噌汁ばかりではなくたまにスープもいいですね。 春雨を入れても美味しいかも!
- 黒月影刻みネギが余っていたのでニラの代用に使用しました。ニラの方がスタミナ付きそうなので次回はニラでちゃんと作ります(笑) ありがとうございましたm(_ _)m
- maiとろみを付けたからか意外と優しい味。炒めたひき肉に塩胡椒をふると味がはっきりするかも。
- Yママ水800で4人分にしたので、豚ひき200g、ニラ1/ 2袋、卵は1個、しょうが小1、鶏ガラ小2、塩は小1/2、こしょう少々に変更。 最初、スープ作る用の鍋で豚ひき肉を炒めたらくっついてしまったので、フライパンで炒め直し、スープを別の鍋で煮立たせ、炒めた肉を後から入れた。 あと、あくがすごく出たので、途中であくを取った。 美味しかったです。
【メイン】なすとひき肉の炒め物・献立
味付けバッチリ!
なすとひき肉の甘辛炒め4.4
(
443件)ごはんがすすむ、なすとひき肉の甘辛炒めのご紹介です。食べやすい大きさに切ったなすと鶏ひき肉を炒めるだけの時短レシピです♪お弁当やおつまみにも使えてリピートおかずになること間違いなしです!
調理時間
約10分
カロリー
392kcal
費用目安
300円前後
なす 鶏ひき肉 細ねぎ(刻み) サラダ油(なす用) サラダ油(肉用) 酒 砂糖 しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーく玉ねぎを足しました。甘くて美味しかったです。なすはあんまり味が染みなかったので次は切り方を工夫してみようと思います。
- HARUどうしても油をたくさん使ったり、工程を増やしたりしたくなくて、、 鶏ひき肉を炒めた後、茄子を入れ、調味料をささっと加え、弱火にして4分程度蒸し煮にすると良いと思いました。 茄子にもしっかり火が通り、味も染みて、茄子の素揚げ?のような工程が不要になります。 よりヘルシーに、簡単にできます。 鶏むね肉のひき肉、油使用控えめであっさりした味付け、オススメです。
- なななお簡単で美味しかったです!先にひき肉を炒めてから茄子を入れて蓋をして蒸し焼きにしてたら、ひき肉が焦げ気味になりましたが、味に問題無しでした。最後の小ネギが良い味出してる気がします。
- 初冷凍の揚げ茄子を使用しました。 先にひき肉を炒めて、あとで茄子投入でも良かったかも。 ご飯にあうおかずです!また作ります。
簡単!レタス大量消費☆
レタスの和風サラダ4.3
(
122件)細切りにしたレタスでたくさんもりもり食べられます!かつお節、刻みのりはたくさんかけるのがおすすめ☆レタスは色が変わりやすいので早めに食べてくださいね♪
調理時間
約10分
カロリー
96kcal
費用目安
200円前後
レタス ハム しょうゆ サラダ油 かつお節 刻みのり 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- a簡単にできてとってもおいしいです。 レタスは普通にちぎるより、なぜか千切りだと食べやすくモリモリいける気がします♪ 他の方も言ってるように、サラダ油でなく胡麻油を使うとより風味が出て良かったです。 ごまはすりごまを使ったらより好みの感じになりました。 次はカリカリにしたベーコンや千切りきゅうりなども入れてアレンジしてみたいとも思いました!
- たまご鰹節と海苔を多めにするとさらに美味しいです!!
- けーみなさまのレビューを参考に、ごま油で作ってみましたが大正解! ごま油の風味が良くレタスをモリモリ頂けました。
- のんちゃん香り付けに少し胡麻油入れました。オリーブ油を、使いました。美味しい⤴️😋👍
シンプルだけど美味しい♪
なめこの味噌汁4.5
(
121件)なめこが入った定番の味噌汁です。和風顆粒だしを上手に活用すれば、忙しい朝でもさっと作れます。えのきやねぎもプラスすれば、満足度もアップ♪温かい味噌汁を飲んで、元気に1日のスタートを切りましょう。
調理時間
約30分
カロリー
43kcal
費用目安
100円前後
なめこ えのき ねぎ 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーたんこれにお豆腐を入れて見ました!ほっとする味^^*
- 料理の凡人えのきは入れなかったけど、体が暖まりました。
- ホットお茶簡単に作れました。
- まり美味しかったです。
【メイン】焼きうどん・献立
だしが効いてる♪
基本の焼きうどん4.4
(
430件)あっさりとした和風味の「基本の焼きうどん」のレシピを紹介します。お好きな野菜を入れて作ってみてください。飲んだあとのシメの料理として出しても喜ばれます。かつおぶしをたっぷりとのせて食べると美味しいです♪
調理時間
約30分
カロリー
480kcal
費用目安
300円前後
うどん[ゆで] 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 玉ねぎ にんじん キャベツ サラダ油 かつお節 酒 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えみぃ時間がなかったので、カット野菜と冷蔵うどんで作りました❗ うどんはレシピ通り、少しお水を入れてレンジでチンした方が野菜と炒める時、混ぜやすかったので、やった方がいいと思います❗ 鶏ガラスープの素も入れて作りました😊 おいしかったです❗ 子供達もペロリと平らげてくれました❗ 野菜嫌いなウチの子達でも、この焼きうどんなら、野菜も残さず食べてくれるので、助かります‼️🤣
- Reila簡単おいしい。 冷凍じゃなくて冷蔵のゆでうどん使いました。 チンせずそのまま入れました。 追記 くたくたの野菜が好きなので野菜をレンチン うどんは冷蔵そのまま投入 少し蓋をして蒸すと 水分がまとわりついて うどんがほぐれやすくなります
- 典ちゃん丁度良い味ですよ😋💞
- ビギナーキャベツなし、和風顆粒だし→鶏ガラスープの素、サラダ油→ごま油で作りました。 レビューを参考に、醤油大2、鶏ガラ小1にしました。美味しかったです。
レビュー
- haaa簡単ですごく美味しかったです! 少し薄味に感じたので醤油と鶏ガラを少し足し、塩胡椒で味を整えました🥰 残ってた卵白も一緒につかったので 少し白くなりましたが問題なく美味しかったです♡
- LaLaとても簡単で三つ葉消費にぴったりです♪ 薄味で物足りなかったです。
- のえ卵と三葉だけなので、とても簡単に出来ました✌️❣️ 初めての人でも安心してできると思います。 私ん家では、次の日に「豆腐を入れても美味しいのではないか?」と話題になり、お豆腐を入れてみたら、もう最高でした😭👏✨ 是非ご参考にしてみてくださいなっ🎶
- みɞ°.*メモ ・水は400mlで ・塩気持ち多めに 優しいお味で美味しかったです。
【メイン】オムライス・献立
裏ワザで美味しい名店の味!
とろ〜りオムライス4.3
(
292件)お家のオムライスに革命を起こしませんか?とろ~り卵がご飯にからむあのオムライスをお家で作れます!半熟状態で一度取り出してラップで形を作るのがポイントです♪
調理時間
約30分
カロリー
889kcal
費用目安
500円前後
白ごはん 卵 鶏もも肉 玉ねぎ サラダ油 酒 ケチャップ 有塩バター パセリ 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- TWICEペン初心者には難易度は高めでしたが美味しく出来ました!個人的には卵を食べた時にほんのり牛乳の味がして牛乳が苦手な私はちょっと好みではないと思いました。次作る時は牛乳は入れないでおこうかなと考えています。
- Toshiro人生初オムライスが、意外と簡単にできました。 見た目は今一つですが美味しかった。
- にこのトローリで美味しかったです🎶 お店みたいな味でした!
- セナ卵が固まりすぎてしまいました💦味は美味しかったです♪
簡単サラダ♪
レタスとハムの粉チーズあえ4.5
(
87件)レタスがシャキシャキ水々しい簡単サラダをご紹介します。粉チーズの風味とハムの塩気が合わさり、もりもりと食べられます。どんな主菜と組み合わせても相手を選ばない万能な一品です。
調理時間
約5分
カロリー
131kcal
費用目安
200円前後
ハム レタス ミニトマト マヨネーズ 粉チーズ 牛乳 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kouhiお手軽本格シーザーサラダです😋🍴💕
- 2女1男ママさん切って調味料混ぜてあえるだけ!楽チン!
- いよりだよ簡単にシーザーサラダが作れました もうドレッシング買わなくてもいいなと思いました
- しおまま切って混ぜて和えるだけなので、簡単に作れました。 粉チーズ入りのドレッシングがコク深くて美味しかったです。 牛乳を少量のコーヒーポーションで代用し、ペッパーハムで作ったら、濃厚なサラダになりました🥗
コンソメで簡単!
キャベツと卵の洋風スープ4.3
(
226件)あっという間にできちゃう絶品コンソメスープをご紹介します!卵も入って満足度の高い一品です!トッピングに粉チーズを加えるとコクがアップ♪お手軽のスープを食卓の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
キャベツ 卵 水 コンソメ 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハリモナク本当にあっという間に作れました
- クッピーキャベツ嫌いでも美味しく食べれるし、野菜の甘さがでていて卵とも相性抜群でした! 片栗粉を使わないのはとても楽でした! 最後に粉チーズをかける時は多めにかけるともっと美味しくなります!
- なっぱちゃんとても簡単につくれて、優しい味でした♪
- つくしキャベツが結構な量食べれる上、洋風メニューに簡単に合わせられるので良かったです。粉チーズでコクが増しました。
【メイン】豚キムチチャーハン・献立
食欲そそる♪
豚キムチチャーハン4.4
(
311件)豚肉の脂で炒めて旨みがUPした豚キムチチャーハンは人気メニュー入り間違いなし!ピリ辛のキムチに加えて味付けのポイントはしょうゆ。香ばしさでさらに食欲をそそります。卵を加える前におこげをつけても絶品です♪
調理時間
約30分
カロリー
538kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 キムチ 卵 ごま油 しょうゆ 塩こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Risamaruこのままではどこか味気ない… コンソメか鶏ガラスープを入れるのがオススメ! 我が家は鶏ガラスープを入れました( ¨̮ )
- Ume-Kun簡単に作れて美味しかったので、豚キムチが好きな自分にとってはすごくいいレシピ😆
- ゆるりんご個人的にキムチの量は倍量(約200g)入れてちょうどよかったです(キムチ半量は後半の卵投入時に追加しました)!醤油も後から追加したので大さじ1入れたと思います。予想以上に美味しくできました✨また作ります♪
- ききキムチの酸味と塩味だけで十分だと思い、調味料は入れずに作ってみましたが、予想通り十分美味しくできました♪キムチだけでなく、豚バラ肉もそのままハサミを使って切ることで、包丁入らずで洗い物も少なく楽チンですよー! また、豚バラ肉で出てくる脂だけでは足りなかったので、キムチを入れる前に油を別途足しました。そうでないと焦げついて大変なことになると思います!
身体に染み渡る!
韓国風わかめスープ4.3
(
131件)わかめとねぎの食感が楽しめる韓国風スープのレシピのご紹介♬ 牛肉を入れることにより、スープに旨みとこくが加わり、食べ応えも抜群になります!お好みでごはんを入れてクッパのようにして食べるのもオススメです♪
調理時間
約15分
カロリー
170kcal
費用目安
400円前後
牛こま切れ肉 わかめ(乾燥) ねぎ(白い部分) おろしにんにく ごま油 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネあっさりめです。私は、鳥ももで作った方が好きかなぁ。
- ノエルめちゃくちゃ美味しいです!
- ymお肉が家になかったのでお肉抜きで作りました。シンプルなワカメスープになりましたが、十分美味しくできましたしめちゃくちゃ簡単で感動しました!
- きょんきょん焼肉屋さんででてきそう!
【メイン】カレイの煮付け・献立
旨味と甘味が美味しい♪
基本のカレイの煮付け4.4
(
432件)カレイの旨味がジュワッと溢れ出た煮汁がたまらない、不動の人気メニュー♪じっくりと煮た定番の煮付け料理をご紹介します。煮汁の黄金比を覚えたら、簡単に美味しく作れるようになりますよ。
調理時間
約30分
カロリー
226kcal
費用目安
400円前後
カレイ[切り身] しょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・しょうがはチューブで代用でも美味しかった (大さじ1/2くらい) ・大きいカレイの方が見栄えはよさそう
- あいぽんレビューを参考に濃い味が好きなので、醤油大さじ3で作りました。また、同じ分量でカレイ4切れを煮ることも出来ました!皮目に浅く十字を入れるのが思ったより難しかったです。最後に煮詰めて絡めました。味は醤油を足して私には丁度良かったです。
- meme簡単に美味しく出来ました! 少し味が薄めなので次回から全体的に濃いめの味付けで作ってみようと思いました。
- もも身がふっくらやわらかく仕上がり、最高!と夫に好評でした。
覚えておきたい!
小松菜のおひたし4.3
(
237件)小松菜をシンプルにおひたしにしていきます! レンジを使って簡単調理♪めんつゆを使うことで味付けも簡単です! かつお節をかけても美味しいので、ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
66kcal
費用目安
100円前後
小松菜 めんつゆ(3倍濃縮)(下味用) 水(下味用) 白いりごま めんつゆ(3倍濃縮) 水 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆ簡単だし、とてもさっぱり美味しくて何回も作ってます。 レンジで十分できます。
- レイン冷凍の小松菜を使いました。簡単で美味しいです。
- yoppi簡単で美味しかったです☻ ボリュームを出すためにちくわとごま油も出しました(*∩ˊω`∩*) 旨味が出てよかったです! 和風粒出汁とかも合いそうな味でした!
- mレンジで作れるのが楽です。 私はチューブのワサビを溶いて、少し風味を追加しました。
風味豊かな味わい♪
根菜と油揚げの味噌汁4.6
(
6件)ごぼう、にんじん、油揚げが具材の味噌汁を作ります。歯ざわりの良いごぼうとにんじんの根菜コンビと、コクのある油揚げは相性抜群!ごま油でさっと炒めてから煮ることで、香りが立ち風味豊かな仕上がりになります。
調理時間
約15分
カロリー
116kcal
費用目安
100円前後
油揚げ ごぼう にんじん ごま油 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ランランさつまいもと余ったじゃがいもも入れて作りました! 優しい味わいでほっこりします♪
【メイン】豚の角煮・献立
最高の味付けと柔らかさ♪
定番豚の角煮4.5
(
139件)ホロホロ柔らかい絶品、豚の角煮をご紹介♪面倒なイメージのある豚の角煮をおうちで作ってみませんか?ゆで卵は最後に入れることで硬くなりすぎず、味がよく染み込みます。 ※より作りやすくするため一部調味料の配合、工程の見直しをしました。2020年5月
調理時間
180分〜
カロリー
603kcal
費用目安
1800円前後
豚バラブロック ゆで卵 長ねぎ[青い部分] しょうがの薄切り ゆで汁・蒸し汁 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 吾郎分量バッチリ。 少し甘めで好みです。
- Jニコル簡単! 初の角煮でしたが、美味しくできました。
- アトラスとても美味しくできました。時間のあるときにまたつくってみようと思います。
- にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)高校生の僕が作れるくらい簡単でした。 味が染みてとても美味しかったです。 豚バラは一本分ですが、調味料の量はそのままやりました。
なめらかな口当たりが絶品♪
基本の白和え4.3
(
78件)白和えとは、豆腐や白ごまをすり混ぜて味付けして野菜などの具材を和えた料理。ほうれん草を使った、基本の白和えをご紹介します♪すり鉢で豆腐やごまをすることで、香りとなめらかさが格段に上がります。シンプルな料理だからこそ、ひと手間を加えると味の違いに驚くはず!あと一品欲しいときにぜひどうぞ。
調理時間
約30分
カロリー
161kcal
費用目安
300円前後
ほうれん草 にんじん しめじ 木綿豆腐 白ねりごま 砂糖 塩 薄口しょうゆ みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- goodgood_googoo練りごまがなくてスリごまで、顆粒出しではなくてストックのお出汁で 優しいお味に仕上がりました
- おもち練りゴマがなかったのですりごまで代用。手間はかかりますが美味しく出来ました!少し甘めの仕上がりなので、次は砂糖を気持ち減らして作ってみます。
- 結材料と行程を参考にしました。 絹豆腐で作ったので少し甘かったので醤油小さじ1/2と顆粒だし小さじ1/3を足しました。 冷やすとよりおいしいです。
- ベッキぃこれは美味しいわ。水っぽくもならず、しつこくもなく、素材の旨みが生きていて。うちの定番にします🥰
簡単に作れる♪
小松菜と油揚げのみそ汁4.2
(
65件)材料を切って、お湯をかけて混ぜるだけの即席メニュー!小松菜の甘みと油揚げのコクを感じられ、優しい味わいの味噌汁に仕上げました。洗い物が少なく、忙しいときにも簡単にできる一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
70kcal
費用目安
50円以内
油揚げ 小松菜 和風顆粒だし みそ 熱湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーレンジは使わず、鍋で倍量の2人分作りました❣️小松菜を煮込みすぎないよう、シャキシャキ感が残る程度に加熱しました。美味しかったです😊
- may簡単で嬉しい!
- こた小松菜と油揚げの組み合わせ作ったことなかったです(^-^)美味しかったです
- ことりこれはいい! 楽だし美味しいです。
【メイン】ドライカレー・献立
スパイスたっぷり!
基本のドライカレー4.3
(
132件)カレーの中でも人気のドライカレーの作り方をご紹介!野菜をたっぷり使い、市販のカレールーを使わずに簡単に作ります♪りんごジュースを加えることで子供も食べやすく、まろやかな味に!具材にピーマンやコーンを入れてアレンジも可能です!
調理時間
約30分
カロリー
806kcal
費用目安
600円前後
合挽きミンチ肉 玉ねぎ にんじん おろししょうが おろしにんにく サラダ油 白ごはん パセリ(乾燥) カレー粉 薄力粉 ケチャップ ウスターソース コンソメ りんごジュース 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんこつ初めてドライカレー作りました!! 私はりんごジュースは使わず、薄力粉大さじ1に対して水を100CCにして、カレー粉を大さじ三加えました。辛いのが好きなのでいい感じの辛さになってめっちゃ美味しい😭💓シャバシャバにもならなくて、普通のカレーより好きかもしれない\(◡̈)/夏にはピッタリなご飯ができました
- よっしドライカレーを作る時にこのレシピを見ています。リンゴジュースが無いので水で作ります。弱火で10分くらい煮込んだら私好みの味にぴったりです。
- ブリンドルあやめこれまでドライカレーは自己流で作ってましたが、初めて基本のドライカレーをこちらのレシピで作ってみました。リンゴジュースの甘さについてのレビューをいくつか拝見してたので、私はリンゴジュース半量に水と余ってたトマトソースをアバウト配分で使用しました。 結果美味しく出来ましたが、味は好みが分かれるのかと思います。子供にはリンゴジュース半量では少し辛かったようでしたが、大人には少し甘く感じ、個人的にはリンゴジュース半量でも最後にしっかりリンゴの風味が残ったので、好みに応じて入れる水分内容を変えても良いのかなーと感じました。具材はお豆の水煮を入れたり、セロリを入れても美味しいかと思います。
- すばるこちらのレシピで初めてドライカレーに挑戦しました。 皆さんのコメントを参考に、リンゴジュースを入れずトマトジュース100mlに変えて作りました。 大人ばかりの我が家にはちょうどいいお味で美味しくできました。 コメント残してくれたみなさん、ありがとうございました。 短時間でできるし、具材もいろいろアレンジできそうなので、これからは頻繁にドライカレーが食卓にのぼりそうです。
【メイン】鶏だいこん・献立
こってり味がたまらない♪
鶏もも肉と大根の照り煮4.4
(
1186件)鶏もも肉と大根を甘辛い炒め煮にしました♪旨味のある鶏もも肉と、柔らかく味のしみこんだ大根がごはんのおかずに人気の煮物です!具材を弱火でじっくりと煮込んで旨味を引き出すことがおいしさの秘訣。お好みで茹で卵を入れて煮付けてもよく合います。
調理時間
約30分
カロリー
381kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 大根 サラダ油 しょうゆ 酒 みりん 砂糖 おろししょうが 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ワルネコ甘じょっぱくて、ご飯がすすむ一品でした。 大根に味を染み込ませる時には、しょう油を加えて、少し煮たら、一旦鶏肉を取り出して煮込んだ方が鶏肉が固くならないかもしれません。長ネギを散らしても、風味が良かったです。
- まり大根はあらかじめレンチンして火を通しました。なので、味は染みましたが汁気は全く飛びませんでしたが、美味しかったです。
- まどぶーみんなのレビュー参考にして、砂糖プラス小匙2に、みりんプラス大さじ1で、煮る時間も長くしました。好みの味になってとても美味しかったです!また作りたいです(^-^)
- 裕希少し写真はレシピのものと比べると薄めに見えるかもしれませんが、これでもしっかりと味がしみています!大根は日持ちするし、鶏肉は安いので一人暮らしの方向けのレシピだと思います! 落とし蓋をする時にパン皿を裏っ返して使ってみましたが問題なく味がしみました!
レビュー
- mirai ai▫ツナ追加 ▫しょうゆ少なめ
- 料理初心者@自炊生活レベル1料理初心者向きの、電子レンジだけで調理が完了する上に、食材ひとつでOKなレシピです。 ニンジンを千切りにして電子レンジで加熱、調味料を和えるだけというお手頃さから、何度が作っています。 他の方のコメントにありますように、甘めの味付けでしたので、お好みが別れるかもしれません。ニンジンの大きさによりますが、1本~2本くらいで味付けは変えずに作ると、ほんのりとした甘さになりました。 普段の食事でもいただいていますが、お弁当の一品で使うことが多いです。夏場のお弁当で、プチトマトの代わりに、赤系の彩りとして入れていました。ニンジンの色が綺麗で、目でも楽しめると思います。
- うさちさレンジは偉大ですねー。 簡単に直ぐ出来ました!そして美味しい!! 日本の家庭料理って感じで幅広い年代層に受けると思います! また作ります!
- あやちゃん簡単に出来るし本当に美味しいです! もう一品欲しい時におすすめです!
レビュー
- モーリス好評でした。
- 土日だけのシェフ ムック&プリンサッパリとしていました。 桜海老の香りがよく出ていて美味しかったです。
- あーちゃ調味料と材料のみを見て作りました、 醤油と、桜エビは少し多めです。 きのこは3種類入れました。 ガッツリお肉料理の献立だったのと、 秋なのでキノコを使った料理を探していてコレにしました。 味ですが、ものすごく美味しかったです。 きのこと桜エビの香りがよく、あっさりと味は薄めでチャーハンにも合いそうです。 桜エビとキノコがこんなにも合うなんて… きのこは、えのき· 舞茸· しめじの3種類入れましたが、1番香りのある舞茸が合いました✨✨ 旦那さんに料亭に出てくる味と言われたのでまた作ります!! お吸い物が好きな方は絶対好き。 (私個人の感想です)
- mika美味しく出来ました⑅◡̈* ひらたけもあったので 追加しちゃったんですけど ほんと落ち着く味でした☺︎☻
【メイン】鮭のホイル焼き・献立
ホイルに包んで♪
鮭と野菜のみそ焼き4.3
(
529件)野菜もたくさん食べられる鮭のホイル焼きレシピ♪しっかりとした甘辛みそ味で白いご飯のお代わりまちがいありません。フライパンで蒸し焼きにする簡単おかず!鮭とみその相性も抜群の一品です。
調理時間
約20分
カロリー
236kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ にんじん しめじ 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わぬゅわぬゅ