3合炊き炊飯器で作る!
鶏肉と大根のとろとろ煮
調理時間
約90分
カロリー
488kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
炊飯器でつくれる鶏肉と大根のとろとろ煮をご紹介します!スイッチひとつでしっかりと味が染み込んだ煮物が作れます♪晩ごはんにいかがですか? ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認の上お作りください。
材料 【1人分(3合炊き炊飯器)】
手順
1
大根は縦半分に切り、切り口を下にして横2cm幅に切る(半月切り)。
2
炊飯器の内釜に☆を入れて混ぜ、大根、手羽先を加えて通常炊飯する。
ポイント
調理モードがある場合はそちらをお使いください。
3
炊き上がったら半熟ゆで卵を加え、保温状態のままふたを閉めてそのまま15分おく。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 炊飯器に調理機能がない為、適当に途中でスイッチを切りました。 大根も手羽先もよく煮込めていて、喜ばれました。味見した際に、味が薄かったので、醤油を足してから保温しておきました。
料理ハマりつつあるおじさん
冷凍の手羽先を使ったのですが、ある程度手羽先を解凍させて炊飯器で煮込めばホロホロに出来ました! ご飯が欲しくなる逸品です!M
10合炊きで調味料材料2倍で作りました。 3分の1埋まるくらいなので5合炊きでもいけます。 砂糖は1.5倍くらいにしてちょい甘めくらいにしました。 大根も鶏肉も火はしっかり入って手を使わずほろほろ取れるくらい柔らかくなりました! 出来上がり後、保温を切り余熱を使って味の染みてないところなどひっくり返し味付けのムラがないようにしました。海のにんじん
とっても簡単でした!手羽元が結構安いので炊飯器で料理できるのは嬉しいです。水150、その他2倍で作りましたがちょうどよかったです。
もっと見る
おみや