デリッシュキッチン

レモンで爽やか♪
鯛のムニエル

4.4

調理時間

20

費用目安

1100前後

お気に入りに追加

鯛の切り身で作るムニエルの作り方をご紹介します。レモンバターソースをかけてさっぱりといただきます。ワインと一緒に優雅なディナーをお楽しみください♪

  • カロリー

    326kcal

  • 炭水化物

    9.7g

  • 脂質

    23.7g

  • たんぱく質

    16.8g

  • 糖質

    7.3g

  • 塩分

    0.5g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    レモンは横半分に切って切り口側から2枚薄切りにする(輪切り)。残りはしぼって種を取り除く(レモン汁)。

    ポイント

    レモン汁は大さじ2(約30g)ほどにしましょう。

  2. 2

    鯛はキッチンペーパーで水気をふきとり、塩こしょうをふって薄力粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにバター(10g)、オリーブオイルを入れて中火で熱し、鯛は皮目を下にして入れる。皮がパリッとするまで3〜4分焼いて裏返し、鯛に火が通るまで弱めの中火で5分程焼いて取り出す。

  4. 4

    3のフライパンの汚れをキッチンペーパーでさっとふきとる。☆、レモン汁を入れて中火で熱し、混ぜながらふつふつとするまで加熱する(レモンバターソース )。

  5. 5

    2を器に盛り、レモンバターソースをかける。レモン(輪切り)をのせ、パセリをちらす。

レビュー

4.4

※レビューはアプリから行えます
  • ローズマリー

    少し変わったメニューと思い、探して作りました。レモンの代わりにレモン果汁を使いました。 魚を焼く時は今回はバターを使わずに、オリーブオイルだけで焼きました。 ソースにはレモン果汁、バターと酒、みりん、砂糖を入れて少し甘酸っぱい感じにして、結構たっぷり目のソースにしました。 夏にはピッタリのさっぱりした味のおかずになりました。 これからは鯛を買ったらこの料理を作りたいと思います。 画像からは感じられないかも知れませんが、、、
  • makina18

    レモンソースだけで味見をすると酸っぱくて失敗したかな…?と思いましたが、カリッと焼けた鯛にかけるととっても美味しかったです! パセリも一緒に食べるとさらに美味しく頂けました。 ムニエルは鮭でばかり作ってましたが、これからはこのレシピも活躍しそうです!
  • にゃんにゃむニーナ

    レモンのソースがどぇりゃあうーーーーーみゃーーーーーにゃーーーーーーーでしたにゃ。 全然酸っぱくなくて、レモンの香りがしてうみゃにゃでしたにゃ。また作らせていただきますにゃ。 19日夕ご飯は、 生クリーム不使用、豆腐クリームのバーニャカウダ こちらに載せました。 付け合わせにぴったり、基本のにんじんグラッセ こちらにも載せます。 レモンで爽やか、鯛のムニエル こちらにも載せます。 ホッと温まる、ベーコンとキャベツの卵スープ どぇりゃああるんだわにゃあ、うすいえんどう。 春を感じる、うすいえんどうの豆ご飯 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
  • ふみ

    レモンとパセリは使いませんでした。ムニエルは普段鮭しか使わないので、鯛で作るのは新鮮でした。またリピートしたいです。

もっと見る

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。