冷めてもおいしい!
にんじんしりしり
にんじんをより美味しく食べられる簡単副菜、にんじんしりしりをご紹介♪沖縄の方言で千切りという意味を持つしりしり。材料はにんじんと卵、ツナだけなので簡単に作れます!お弁当に入れると彩りがよくなるのでおすすめです♪
- 調理時間 約10分
カロリー
239kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
にんじんは千切りにする。ボウルに卵を割り入れ、塩(分量外)少々を入れて混ぜ合わせる。
2.
フライパンにごま油を入れて熱し、にんじんを入れてしんなりするまで炒める。
3.
ツナ缶、塩、酒を加えて炒め合わせる。
4.
溶き卵を加えてさっと混ぜ、卵に火が通ったら、器に盛り付け白いりごまをまぶし完成。
レビュー
(94件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- MiOとっても美味しかったです! 人参の大量消費をしたくて作ってみましたが主人も子供も沢山食べてくれました!
- しろくま卵1つでもおいしかったです!
- Hanane小さい頃から人参が大嫌いで今も嫌いなのですが、これならいくらでも食べられます!ご飯のおかずにぴったりです!あと1本人参があるので、後日また作ります(*´-`)
- ゆみ簡単で美味しい!お弁当にも朝食にも合うし、ボリュームたっぷりで大満足です!