手軽で美味しい副菜!
にんじんしりしり
調理時間
約10分
カロリー
239kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
にんじんをより美味しく食べられる簡単副菜、にんじんしりしりをご紹介♪沖縄の方言で千切りという意味を持つしりしり。材料はにんじんと卵、ツナだけなので簡単に作れます!お弁当に入れると彩りがよくなるのでおすすめです♪
手順
1
にんじんは千切りにする。ボウルに卵を割り入れ、塩(分量外)少々を入れて混ぜ合わせる。
2
フライパンにごま油を入れて熱し、にんじんを入れてしんなりするまで炒める。
3
ツナ缶、塩、酒を加えて炒め合わせる。
4
溶き卵を加えてさっと混ぜ、卵に火を通す。器に盛り、白いりごまをまぶす。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で失敗はしないかな?と( ¨̮ ) 私は酒を入れて軽く炒めた後に 白だしを大さじ1杯入れてます( ¨̮ ) 更に旨味が出てお箸が止まらないので是非やってみて下さい❤️
ちぐさ
味が決まらなかったので他の方のレビューを参考に白だしを大さじ1をいれましたあかり
ごま油使わずツナ缶の油だけ先に入れた。 醤油小さじ1/2くらい追加you
凄く美味しい!!😆 人参がそれ程得意ではないのですが、パクパク食べられます☺️ 他の方のレビューを参考に、白だしを大さじ1加えてます🙋♀️ 醤油や麺つゆなど、調味料を少量加えてアレンジするのも良さそう👌
もっと見る
Risamaru