お箸がすすむ!
パリパリ鶏皮とねぎのポン酢和え
調理時間
約5分
カロリー
-
費用目安
200円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ポン酢でさっぱり簡単箸休め♪ ビールや焼酎にあうレシピ。 居酒屋さんの人気メニューがお家で簡単!
手順
1
鶏皮は食べやすい大きさに切り、ねぎはななめの薄切りにする。
2
鶏皮を入れ、カリカリになるまで中火でじっくりと炒め、途中出ててきた油をキッチンペーパーで取り除く。
3
長ねぎ、塩を加え、ねぎに火が通ったら器に盛り付け、食べる時にポン酢しょうゆとお好みで七味唐辛子をかけて完成。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 料理下手な私でも簡単に作れるのがいい。そして旨い!酒のアテにもってこい👍 ミツカンの普通のポン酢を使うより、ポン酢MILDを使うさっぱりしててオススメです。
生トウモロコシ
鶏皮が食べたくてこのアプリでレシピを探してたらこのレシピが作りやすそうだと思って作りました。 ネギも余ってたので多めにいれてレシピにはないけど バジルもちぎって入れたらいい香りで爽やかに。ついでに胡麻も。 こんな簡単に作れて美味しくできてよかったです。PURE
よく炒めて、出てくる脂をしっかり取り除くとカリカリに。最後のポン酢醤油でプリプリサッパリに。鶏皮50gで作り、美味しいおつまみになりました。 50g=もも肉2枚から剥いだ鶏皮の分量です。我が家では鶏皮単体で買わず、料理の際に鶏皮だけを残しておいて活用します。むむむ
鶏皮少なめ もやし長ネギ多め なかなか鶏皮がパリパリにならず柔らかいままですが美味しく簡単にできました!
ダエ五郎