デリッシュキッチン

魔法の粉で作る!
とろとろ豆腐

4.3

調理時間

15

費用目安

200前後

お気に入りに追加

とろとろ食感の豆腐をつくってみませんか? だしの旨味と香りも引き出します! 〆にごはんとたまごを入れたらとろとろ雑炊に♪※より作りやすくするため調味料、工程の見直しをしました。2025年5月

  • カロリー

    128kcal

  • 炭水化物

    13g

  • 脂質

    4.7g

  • たんぱく質

    9.5g

  • 糖質

    9.6g

  • 塩分

    1.5g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め2cm幅に切る。白菜は食べやすい大きさに切る。にんじんは斜め7mm幅に切る。しいたけは軸を切り落とす。

  2. 2

    鍋に水と和風顆粒だしを入れて中火で熱し、煮立ったらにんじんを加える。火を止め、重曹を加えて混ぜ、豆腐を加えて豆腐がとろけるまで弱火で7〜10分煮る。

  3. 3

    白菜、ねぎ、しいたけを加えて野菜に火が通るまで煮る。ポン酢しょうゆ、細ねぎ、おろししょうがを添える。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • たろ

    ベーキングパウダー、一度買うと使い切れずにずっとあるんですが…使い道あって良かった! 豆腐がほんととろけてて、ポン酢がよく合います 簡単だし、余り野菜と豆腐で作れる感じが◎ 肉は入れないから汁物系?でも味噌汁じゃないからやっぱり鍋の分類なのかな…あっさりヘルシー鍋

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「豆腐」の基本

「きのこ」の基本

「ねぎ」の基本