ホクホク感がやみつきに♪
ふろふき大根のそぼろあんかけ
調理時間
約30分
カロリー
275kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
じっくりやわらかく煮た大根はお箸がすーっと通り、あんがよくからみます♪大根の煮汁に生米を少し加えることで、えぐみがとれてより甘く仕上がることがポイントです!寒い日の献立にアツアツの大根はいかがでしょうか。
材料 【2人分】
手順
1
大根は横3cm幅の輪切りにし、皮を厚めにむく。切り口の角に包丁の刃をあて、浅くそぐようにして切り落とす(面取り)。切り口を上にしておき、十字に厚さの1/3程度まで切り込みを入れる(隠し包丁)。
2
鍋に大根、大根がつかるくらいの水(分量外:適量)、米を入れて中火で熱し、煮立ったらふたをして10分ほど弱火で煮る。取り出して水で洗ってぬめりをとり、水気を切る。
3
鍋に大根、大根がつかるくらいの水(分量外:適量)、塩、和風顆粒だしを入れて中火で熱し、煮立ったらふたをして15分弱火で煮る。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(合わせ調味料)。
5
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ひき肉を入れて肉の色が変わるまで2分ほど炒める。合わせ調味料を加えてとろみがつくまで混ぜる(そぼろあん)。
ポイント
合わせ調味料は加える直前に混ぜましょう。
6
器に煮汁を切った大根を盛り、そぼろあんをかけ、細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- おはようございます。今日も大好き。 1日朝ご飯は、 だし香る、開花丼 こちらに載せました。 牛肉にしました。うみゃにゃ。 キャベツでかさまし。下に少し玄米があります。玄米なら朝でも食べてもいいかなと思って。ビタミンB1あるから。文明開花の音がするかも。うみゃにゃ。 他には、 ホクホク感がやみつきに、ふろふき大根のそぼろあんかけ 長野県の美味しいお味噌入り これも丁寧に作るから、本当うみゃにゃ。 大根柔らか〜。2個重ねてあります。 キャベツが甘い、キャベツとくずし豆腐のスープ少し東京様の味噌入り です。 いただきます。 朝からしっかり食べてネコ今日もしっかり働きます。笑 おはようございます。今日も大好き。 20日朝ご飯は、 アジノヒラキ 白菜とさつまいものお味噌汁 りんご、納豆 です。 (注意 大根は2つ重ねています。) いただきます。豆腐がにゃいの。。。食べ尽くしてしまったにゃ。 はい、かしこまりました。明日朝作らせていただきます。 これすごく美味しいです。豆腐も入れました。また作ります。本当にありがとうございます。
くみママ
今まで作った大根料理の中でも一番と言っていいくらい美味しく気に入った料理でした。主人も息子も娘もこういう素朴なんだけど美味しい和風料理大好きなので大好評でした。味噌そぼろが凄く美味しくて気に入りました。大根だけでも美味しかった。さにーさん
夜食にピッタリの優しいお味でした!!なー
あっさりしていて美味しかったです!
もっと見る
にゃんにゃむニーナ