やみつきになるおいしさ!
大学芋風ケーキ
調理時間
約90分
カロリー
313kcal
費用目安
800円前後
炭水化物
37g
脂質
16.4g
たんぱく質
3.6g
糖質
35.3g
塩分
0.5g
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
大学芋風のケーキレシピをご紹介します♪生クリームを入れたしっとりとした生地に、甘じょっぱいみたらしあんがクセになる一品!さつまいもをたっぷり使っているので食べ応えもあり、お腹も大満足です。
材料 【直径15cm丸型(底取)1台分】
手順
1
《下準備》型にクッキングシートを敷く。
2
【さつまいもケーキ】さつまいもは5cm幅の輪切りにし、皮を厚めにむく。水にさらして水気を軽く切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで6〜8分加熱する。
ポイント
さつまいもが固い場合は追加で30秒ずつ加熱して様子を見てください。レンジ加熱が終わったらオーブンを170度に予熱しはじめましょう!
3
2が熱いうちに砂糖、バターを加えてよく潰し、こす。生クリーム、牛乳、溶き卵を順に加えてその都度混ぜ、薄力粉をふるって加えて混ぜる。
4
型に流し入れ、平らにならす。170℃に予熱したオーブンで40〜50分焼き、冷ます。
ポイント
途中様子を見て、焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせてください。竹串を刺し、どろっとした生地が付いてくる場合は追加で加熱してください。
5
【みたらし風タレ】鍋に★、水溶き片栗粉を入れる。混ぜながら弱火で熱し、とろみがついたら火からおろす。
6
さつまいもケーキにみたらし風タレをかけ、黒いりごまをのせる。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 蜜が多いほうがうまいですね。
えつ
美味しそうって思っていたので挑戦しました!簡単なんですが裏ごしが大変、時間かかりました。 なので、、2/3は裏ごし残りは潰したものを混ぜました。 ちゃんと焼けるかも不安でしたがレシピ通りやれば焼けます。 スィートポテト?大学いも?芋羊羹とも言えます。みたらしがアクセントで手土産にもおススメです。とにかく重たく食べ応えあります。6等分して職場の方と食べましたがお腹いっぱいになりました。あんちゃん♂
裏漉しに手間がかかる以外は、簡単で美味しくできました。 りんごのジャムやバニラアイスとも相性が良いですね。 リピート確定です。あん
ずっしりしていて食べ応えがありました!! スイートポテトみたいでおいしかったです😊
もっと見る
くら