心温まる家庭の味♪
鶏肉ときのこのフリカッセ
調理時間
約30分
カロリー
707kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
「フリカッセ」とは、フランスロワーヌ地方の家庭料理です。鶏肉をこんがりと焼き付けて、炒めた玉ねぎやきのこを生クリームで煮込んだ白い煮込み料理のことを意味します。バターとクリームのコクと鶏肉や野菜の旨味が詰まった、寒い日にいただきたい一品です♪日本の家庭でも作りやすいレシピにアレンジしました。具材のきのこはお好みのもので代用いただいたり、他の野菜にアレンジするのもおすすめです!
手順
1
玉ねぎは芯を取り除き、薄切りにする。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。
ポイント
玉ねぎは、長ねぎ(薄切り)に代用いただくのもおすすめです。しめじは、まいたけやマッシュルームにアレンジするのもおすすめです。
2
鶏肉は大きめの一口大に切り、両面に塩こしょうをふり、薄力粉をまぶす。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉の皮目を下にして中火でこんがりと焼き色がつくまで3〜4分程焼く。裏に返して端に寄せ、バターを加える。
ポイント
鶏肉を入れたら触らずに、しっかりとこんがりと焼くのがポイントです♪
4
バターが溶けたら、玉ねぎ、しめじを加えて玉ねぎがしんなりするまで炒める。白ワインを加えて煮立ったらふたをして肉に火が通るまで5分程弱火で煮る。
ポイント
しめじはあまり触らずに、こんがりと焼き付けるように炒めるのがポイントです♪
5
生クリームを少しずつ加えて溶かしながら混ぜる。塩を加えて味をととのえる。器に盛り、クレソンを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 生クリームで濃厚でした。時短メニューとしていいと思います。意外と長ネギが合うなぁと思いました。
どらむかん
バターを多めにして味を濃いめにしてみました。美味しかったです。レイコ
簡単にできましたが、コクが今一つ足りませんでした。家族には好評でした。またチャレンジしてみます❗️みなず
生クリームを残さないように200cc全部いれてしまいました! おかげでルーがたっぷり過ぎですよね。 でも、ペロリでしたので クレソンとの相性もバッチリ。
もっと見る
すまきまき