3合炊き炊飯器で作る!
炊飯器ぶり大根
調理時間
約90分
カロリー
332kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ブリ、大根の下処理をしっかりして臭みがなく、味が染みやすくおいしく仕上がります。炊飯器で作るので火加減の心配は必要はなし♪味がしっかりしみた大根は絶品です!※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
材料 【2人分(3合炊き炊飯器)】
手順
1
大根は2cm幅の輪切りにして厚めに皮をむいて半分に切る。耐熱皿に並べ、水(分量外:大さじ1)をふりかけ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。水で洗い水気を切る。
ポイント
ここでレンジ下ゆですることで味が染み込みやすく、大根の臭みが軽減されます!
2
ブリは3等分に切る。塩(分量外:適量)を全体に薄くふり、10分ほどおく。ざるにのせ、熱湯をまわしかける。キッチンペーパーで水気を押さえるようにしてふきとる。
ポイント
塩をふっておくことにより、浸透圧で生臭さが軽減され、熱湯をまわしかけることで臭みの元となる脂や血、ぬめりなどを流します。
3
炊飯器の内釜に☆を入れてひと混ぜし、大根、ブリ、しょうがの薄切りを加え、通常炊飯する。
ポイント
炊飯器に調理モードがある場合はそちらをお使いください。
よくある質問
- Q
5.5合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A5.5合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 5合炊きで作る炊飯器ぶり大根が大成功したので、また作りたいと思い、今回は材料が少なかったので、5合炊きの炊飯器を使い、3合炊きのレシピ通りに作ったら、大失敗。水分が飛んで塩辛くて食べれたものじゃない。焦げ付き寸前でした。次は、材料が少なくても5合炊きのレシピで作ります。
imo
簡単で美味しかったですゆめか
おいしかったですpoco
他のぶり大根のレシピに比べて調味料が少ないのに、一晩おいたら味がしっかり染みて美味しかったです。
もっと見る
ウナ