ほったらかしで染み込む♪
炊飯器で筑前煮
材料を切って炊飯器に入れるだけ!炊飯器で炊くから失敗なしの味は染み染み♪冷めても美味しい定番の味です。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
- 調理時間 約90分
カロリー
382kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり(2等分した場合)
料理レシピ
材料 2〜3人分(5.5合炊き炊飯器)
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- ごぼう 1/2本(90g)
- にんじん 1/4本(40g)
- こんにゃく(アク抜き済み) 1枚(250g)
- 絹さや 5枚
- ☆調味料
- 酒大さじ2
- 砂糖大さじ2
- しょうゆ大さじ3
- 和風顆粒だし小さじ1
- 水200cc
作り方
1.
ごぼうは3cmの斜め切りにして水にさらし、水気を切る。にんじんは、こんにゃくは食べやすい大きさに切る。
2.
絹さやは筋を取り除き、斜め半分に切る。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで30秒加熱する。
3.
鶏肉は一口大に切る。
4.
炊飯器の内釜にに1の具材、鶏肉、☆を入れて混ぜ、通常炊飯する。炊き上がったら、絹さやを入れる。
TIPS
炊飯器に調理モードがある場合はそちらをお使いください。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう