野菜と肉の旨味たっぷり♪
基本のミートソース
調理時間
約30分
カロリー
383kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
香味野菜をしっかりと炒めて、トマトソースでじっくり煮込んだ、基本のミートソースです!パスタにかけたり、ドリアにして召し上がれ♪
手順
1
玉ねぎはみじん切りにする。 セロリは筋を取り、みじん切りにする。
2
にんじんは皮をむき、みじん切りにする。
3
にんにくは、皮と芯を取り除き、みじん切りにする。
4
鍋にサラダ油を入れて熱し、にんにくを入れて香りが立つまで弱火で炒める。 玉ねぎ、セロリ、にんじん、塩(少々)を加えて弱めの中火で、玉ねぎが透き通るまで5〜6分程炒める。
5
合びき肉を加えてほぐしながら、肉の色が変わるまで中火で炒める。
6
赤ワインを加えてアルコールをとばし、☆を加えて混ぜ、ふたをして弱火で10分煮る。
ポイント
ローリエは切り込みを入れると、より香りが引き立ちます!
水分が多い場合はお好みの煮詰め加減に調節しましょう!
7
ローリエを取り出す。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- トマト缶を300g弱にして、胡椒とコンソメの量を増やして作りました。 そのままドリアにしたり、ナス・プチトマト・ピーマンを同じ調味料で炒めたところに作ったミートソースを入れてパスタにしたりもオススメです(^^)
メグ
セロリがなかったので玉ねぎ倍量、ワインも白ワイン、トマト缶も1缶で。 味見して、調味料を増やしました。 美味しかったです。 これを使って野菜ゴロゴロマカロニ入りグラタンを作りました。 やはり二人分作って余ってしまいました。⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀
セロリ、赤ワイン、ローリエ抜き。 味気なく、とんかつソースを加えたら美味しくなりました。野蛮人
みじん切りのきのことケチャップも少し足して子供と食べれるように作りました。簡単で美味しかったです。
もっと見る
「ディップ・ソース」の基本
関連記事
もっと見る
oki-