手順
1
つるむらさきは葉と茎に分ける。
2
ちくわは縦半分に切って切り口を下にし、斜め5mm幅に切る。
3
鍋に湯をわかし、つるむらさきの茎を入れて30秒程ゆで、葉を加えて30秒程ゆでる。水にさらして水気をしぼる。それぞれ食べやすい大きさに切る。
4
ボウルに☆を入れて混ぜ、ちくわ、つるむらさきを加えてあえる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ツルムラサキは、いつも胡麻和えにして食べていたので、とても新鮮に感じました!竹輪ととつまても合います!
のりあき
自家製のツルムラサキで作りました。茹で時間が思ってたより短めでした。少し茎が太めだたので長めに茹でました。味付けはマヨネーズと胡麻で美味しく出来ました。るる
おひたしばかりだったのでちくわとマヨ醤油和えはマンネリ解消出来ました!お弁当にもいいですねパルまま
ツルムラサキ 辛子醤油で合えてばかりでしたが、常備してある竹輪とすりごま、新しい組み合わせのレシピ気に入りました。
もっと見る
胡水