フライパンで作る♪
豚肉とえのきのにんにくみそ焼き
とんかつ用の豚肉を使って食べ応えのあるホイル焼きを作ります。にんにくとみその風味でご飯がすすむおかずです!ホイルでじっくりと蒸し焼きにすることで、野菜の甘みやうまみが引き立ちます♪
- 調理時間 約20分
カロリー
382kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 豚ロース肉[とんかつ用] 2枚(200g)
- えのき 1袋(200g)
- にんじん 1/3本(50g)
- ねぎ 1/2本(80g)
- ☆みそだれ
- 酒大さじ2
- 砂糖大さじ1
- みそ大さじ2
- おろしにんにく小さじ1
作り方
1.
豚肉は2cm幅に切る。
2.
えのきは根元を切り落とし、ほぐす。にんじんは縦に3等分にし、切り口を下にして2mm幅に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
3.
ボウルに☆を入れて混ぜる(みそだれ)。
4.
アルミホイルにえのき、にんじん、ねぎ、豚肉を順にそれぞれ半量ずつのせ、みそだれを半量かけてアルミホイルをしっかりと閉じる。同様に計2個作る。
5.
フライパンに4を並べ入れ、底から1cm程の水(分量外:適量)を入れてふたをし、10分程弱めの中火で肉に火が通るまで蒸し焼きにする。
TIPS
途中で水がなくなりそうになったら追加してください。