簡単副菜!
セロリとサラダチキンの中華和え
市販のサラダチキンを使ってさっと作れる副菜をご紹介します!セロリはさっとゆでることで独特の香りがおだやかになって食べやすく、味なじみもよくなります♪ごま油の風味でおかずにはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。
- 調理時間 約10分
カロリー
89kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- サラダチキン1パック(100g)
- セロリ[葉付き] 1本
- ☆調味料
- しょうゆ小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素小さじ1/4
- ごま油大さじ1/2
- 仕上げ用
- 白いりごま小さじ1/2
作り方
1.
セロリは茎と葉に分ける。茎は筋を取り除き、斜め薄切りにする。葉は繊維を断つように細切りにする。
TIPS
セロリの葉は量を調節してお使いください。
2.
鍋に湯をわかし、セロリを入れてさっとゆでる。水にさらして水気をしぼる。
3.
サラダチキンは手で細くさく。
4.
ボウルに☆を入れて混ぜる。セロリ、サラダチキンを加えてさっと混ぜる。
5.
器に盛り、白いりごまをふる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう