ごはんが進む!
イナダのしょうが焼き
甘辛い味付けで箸が進むイナダレシピをご紹介♪イナダは成長するにつれて呼び名が変わる「出世魚」で、ブリと同じ魚です。しんなりとした甘い玉ねぎとしょうがの風味がよく合います!
- 調理時間 約15分
カロリー
361kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- イナダ[切り身] 2切れ(200g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- 塩こしょう少々
- 薄力粉大さじ1/2
- サラダ油大さじ1/2
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- おろししょうが小さじ1/2
- 付け合わせ
- キャベツ 1枚(40g)
- トマト 1/2個(100g)
作り方
1.
玉ねぎは芯を切り落とし、繊維に沿って1cm幅に切る。キャベツは千切りにする。トマトはへたを切り落とし、切り口を上にして4等分の放射状に切り分ける(くし形切り)。
2.
イナダは食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふり、薄力粉をまぶす。
3.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを入れてしんなりとするまで中火で炒める。端に寄せてイナダを加え、焼き色がついたら裏返してふたをし、弱火で1〜2分蒸し焼きにする。ふたを取り、全体を混ぜ、☆を加えてとろみがつくまで炒め合わせる(しょうが焼き)。
4.
器にキャベツ、トマト、しょうが焼きを盛る。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう