ふんわり甘酸っぱい!
パイナップルのヨーグルトケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
127kcal
費用目安
200円前後
混ぜるだけで簡単にできるヨーグルトケーキ! パイナップルの甘酸っぱい香りと食感が食べた瞬間口の中に広がる♪ ノンバターなのでさっぱり頂けます。
手順
1
パイナップルのシロップを切って、1枚を横にスライスして2等分にし、上に乗せる用にする。残りは2センチくらいの角切りにする。
2
ボウルに卵を入れて溶きほぐして砂糖を入れよく混ぜて、サラダ油とヨーグルトを入れてよく混ぜる。
3
薄力粉とベーキングパウダーを一緒に振るい入れて粉気がなくなるまで混ぜる。
4
生地の半分を型に流し入れて、角切りにしたパイナップルを乗せて残り半分の生地を流す。
5
上に輪切りのパイナップルを2等分にしたものをのせて、200度のオーブンで30分焼き、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
よくある質問
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
- Q
18cm型で作るときはどうしたらいいですか?
A分量は約1.4倍にし、焼き時間を40〜50分を目安に様子を見て焼いてください。 焼き色がつきすぎる場合はアルミホイルなどをかぶせて焼きましょう。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 安い材料で出来るのが嬉しい!ヨーグルトが沢山入るので、ケーキの軽いふわっと感は無く、ずっしりしている。 仕上げにパイナップル缶のシロップにラム酒を混ぜて煮詰めた物を表面に塗ったら更に味が深みあって良かった!
にゃんきー
オイル使用なので、手軽にできます。冷やしても美味しいけど、焼き立ても美味しかったですよ。ひつじ
意外と簡単に作れました。18㎝丸型だと1.4倍の分量で良いとのことです。 仕上げにシナモンをかけても美味しいと妻が言ってました。りんご
うちにある材料でできていい!
もっと見る
しましま