ガツンとスパイシー!
フライパンでジャンバラヤ
調理時間
約15分
カロリー
640kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
簡単にできるエスニック料理! 今日はガッツリ系のご飯が食べたいけど、、悩んだ時におすすめ! 今日のお昼ごはんはこれで決まり!
手順
1
セロリは筋を取り、食べやすい大きさに切る。ピーマンは1cmの角切りにする。
2
にんにくはみじん切りにする。ソーセージは輪切りにする。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、ソーセージ、セロリの茎、ピーマン、にんにくを入れて野菜がしんなりするまで中火で炒める。
4
☆を加えて混ぜ、ごはんを加えて混ぜながら炒め合わせる。
5
セロリの葉、コーンを加えて炒め、塩こしょうで味をととのえる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- お店で食べたジャンバラヤを家で作りたくなり、こちらを参考に作りました。 セロリが無くて玉ねぎで代用し、ミックスされてるカレー粉がなかったので、クミン・ガラムマサラ・パプリカパウダー・ターメリック・コリアンダーシード・一味を少しづつ入れて作りましたが、美味しく出来ました! 冷ご飯があるときは炒飯が定番でしたが、定番にジャンバラヤも追加されそうです! お米を加える前の状態を保存しとけば、翌日それとお米を炒めてすぐ食べられそうですし、ご飯を食べる時間帯が違うご家族がいる場合も良いのではないかと思いました✨
のりばぁ
セロリは嫌いな子がいるので抜いて、玉ねぎとガラムマサラをプラスしました。 ケチャップの甘さとスパイスの香味がマッチして、辛いのが苦手な子にも好きな子にも皆に好評でした~😋っgh
ガラムマサラJAVAzigg
手順も簡単で美味しかったです。スパイシーで食べた後に体が暖かくなりました。 少しケチャップの風味が強くなってしまったので次はカレーパウダーを多めに入れてみようかな?
もっと見る
pocota