材料 【容量約350mlのフォンデュ鍋1台分】
手順
1
れんこんは皮をむき、幅1cmの半月切りにする。にんじんは皮をむき、幅1cmの輪切りにする。ともに耐熱の器に並べ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで2〜3分加熱する。
2
ねぎは長さ3cmに切り、グリルで3分ほど焼く。長いもは皮をむき、幅1cmの半月切りにする。
3
にんにくは1かけずつに分け、それぞれ縦半分に切り、しんがあれば取る。小鍋に入れてかぶるくらいの牛乳を加え、中火にかける。煮立ちそうになったら弱火にし、にんにくが柔らかくなるまで15〜20分煮る。にんにくを取り出して包丁でたたき、ペースト状にする。アンチョビーは細かく刻む。
4
別の鍋に、オリーブオイル、3のにんにく、アンチョビーを入れて中火にかける。ときどき混ぜ、ふつふつとしてきたら、みそ、豆乳を加える。なめらかになるまで混ぜ合わせ、火からおろす。野菜をつけながら食べる。
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- ちょっとおそようございます。ごめんなさい。今日も大好き。嬉しかったにゃ。ネコ🐈⬛元気にゃ。 5日朝ご飯は、 根菜に合う、和風のバーニャカウダニャ こちらに載せました。 カリフラワーはオレンジ色のカリフラワーにゃ。 他には、 キャベツの巣ごもりのお味噌汁、さわら、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
にゃんにゃむニーナ