【さつまいも】
優しい甘さが決め手!
さつま芋の甘露煮さつまいもの優しい甘さが楽しめる甘露煮レシピのご紹介です。ほくほく食感がたまらない一品♪難しい工程もなく、意外と簡単な甘露煮、ぜひご家庭で試してみてください。
さつまいもを大量消費!
ひとくちスイートポテトレンジとトースターで作る「ひとくちスイートポテト」をご紹介します。見た目もコロコロ可愛い、ひとくちサイズに仕上げました!バターや生クリームを加えてまろやかな味わいになります。おやつにぴったり♪ホームパーティーや女子会などにもおすすめです。ぜひお試しください♪
ホクホクこっくり!
さつまいもと鶏肉のクリーム煮さつまいもの優しい甘み♪ ごろごろ具材で食べ応えたっぷり! ごはんも進む一品に仕上げました♪
ごま油が香ばしい!
さつまいもきんぴらさつまいもで作るきんぴらはいかがですか? 定番おかずの新たなご提案です! 優しい味わいの一品を是非お試しください!
ご飯に合う甘辛味♪
さつまいものそぼろ煮ご飯によく合う甘辛味♪あんがさつまいもによく絡みます! ひき肉入りでボリュームアップ! 子供も食べやすい味付けです♪ぜひお試しください!
【かぼちゃ】
レンジでできる!
かぼちゃの煮物切ってチンするだけのお助けレシピ! レンジ調理で煮崩れする心配もありません♫
おかずにも!おやつにも!
かぼちゃの甘辛焼きホクホクかぼちゃに甘辛味が絶妙!香ばしいしょうゆの風味が食欲を刺激!副菜としても3時のおやつにもおすすめです♪
お弁当にしても美味しい!
かぼちゃのきんぴらかぼちゃのきんぴらのご紹介です♪みんな大好きな甘辛味!ごま油で炒めて香りよく仕上げるので、ごはんのおかずにもぴったりです。彩りもきれいなのでお弁当のおかずにもおすすめです。ぜひ一度お試しください♪
皮ごと使用!
レンジで作るかぼちゃサラダレンジで簡単にできるかぼちゃサラダをご紹介します。玉ねぎもレンジで加熱することで、辛みがなくなり、甘味が引き立ちます!今回はツナ缶を入れましたがベーコンやハムを入れてもおいしいですよ♪
【ごぼう】
ご飯がすすむ!
基本のきんぴらごぼう甘辛な味付けで箸が止まらない♪ 人気の定番おかず、きんぴらごぼうのご紹介です。ごぼうとにんじんの食感で食べ応えも十分!フライパン1つで作れる炒め煮なので簡単です。献立の副菜や常備菜、お弁当のおかずとしても大活躍します♪ 糸こんにゃくやピーマンを加えたり、ごぼうの代わりにれんこんやセロリ、さつまいも、かぼちゃ、大根の皮などでアレンジしても美味しくいただけます。
ついつい手がのびる!
ごぼうの甘辛炒めごぼうは少ない油で揚げ焼きにするので手軽に作れます♪ごぼうの食感と甘辛い味付けがやみつきになること間違いなし!おつまみやおやつにもオススメです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
パパッとできちゃう!
ごぼうのナムルボウル一つでささっと作れる即席メニュー。 おつまみにもぴったりです! ごま油とにんにくの風味が食欲をそそります!
【里芋】
トロッと美味しい!
マッシュ里芋の簡単グラタン東海テレビ「スイッチ!」で紹介!里芋のでんぷん質を活用して面倒なホワイトソースを作らずに簡単にグラタンができます♪クリーミーな味わいと里芋のねっとり感がたまらない一品です。熱々の出来たてをお召し上がりください♪よりおいしく作れるように材料・工程を見直しました。2020年10月
ほっとする味♪
基本の里芋の煮ころがしねっとりとした食感が美味しい定番煮物。「おふくろの味」という人も多いのではないでしょうか。味を染みさせようとすると焦げやすい煮っころがしは、里芋の下茹でをしっかりすることで上手に仕上がります。レパートリーの1つに是非♪
冷凍で簡単に!
里芋の鶏そぼろ煮とろーりとしたそぼろあんが里芋に絡んで美味しい「里芋の鶏そぼろ煮」を紹介します。冷凍里芋を使うので、皮をむく手間がかからず時短で料理できます。お弁当のおかずにも最適ですので、ぜひ作ってみてはいかがでしょう♪
おつまみにもぴったり♪
里芋の甘辛照り焼き里芋はあらかじめレンジ加熱しておくことで、焼き時間短縮!甘辛だれをたっぷりとからめて食欲そそる味わいに♪
【じゃがいも】
ご飯に合う!
じゃがいもと鶏肉の甘辛炒め鶏肉のジューシーさとじゃがいものホクホク食感がマッチ。お弁当のおかずにもオススメ。今晩のおかずにいかがでしょうか!
とろーり美味しい♪
チーズいももち熱々とろとろのチーズがやみつきになるいももちの作り方をご紹介します!ささっと作れておやつにぴったりな味わいです♪じゃがいもは男爵いもや北あかりがおすすめ!じゃがいもに青のりなどを混ぜても美味しいです。
めんつゆを使って♪
簡単肉じゃが家庭の定番、肉じゃがのアレンジレシピをご紹介します。なんといっても人気の理由は、味付けをめんつゆにお任せできること!時短でもしっかり味が入り美味しく仕上がります。程よく味が染み込んだ具材が食欲をそそります♪
香ばしいバターの風味♪
じゃがいものコンソメ炒めお箸がついつい止まらなくなる一品です!じゃがいもはレンジで加熱しておくことで炒め時間が短縮できるのが嬉しいポイント♪しっかりめの味付けでおつまみやお弁当のおかずにもぴったりです!
【れんこん】
シャキッと食感!
れんこん餃子餃子の皮を使わずに歯ごたえの良いれんこんで包んで新食感♪いつもと一味違う餃子をお試しください。
スピード副菜♪
れんこんの明太和えレンジで簡単♪火を使わずにお手軽に作れる副菜のご紹介です♪明太マヨネーズのクリーミーな味わいがやみつきです♪
大葉風味で食がすすむ!
れんこんの大葉はさみ焼き人気のれんこんのはさみ焼き♪ 挟むタネに大葉のみじん切りを加えて、風味豊かにしあげました! ごはんのメインにはもちろん、お弁当にもぴったりです☆
【なす】
レンジで作る!
無限ナス今回はなすだけで作る副菜のご紹介です!ごま油と白いりごまを加えて風味豊かな味わいに仕上げました。ついつい箸がのびるおいしさ♪しっかりめの味付けで、おつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しください!
ボリュームおかず♪
なすの肉詰めの甘辛焼きくり抜いたなすに肉だねを詰めました♪甘辛の味でごはんにぴったりなおかずです。肉だねはなすにぴったりと密着させるのがきれいに仕上げるポイントです!
ご飯と相性抜群!
なすと豚肉のみそ炒め疲れが溜まっているときはお肉を食べましょう! にんにくの香りとみそ味でご飯がすすむ♪ 煮ることでなすが柔らかくなります!
【きのこ】
具だくさん♪
きのこのすまし汁きのこの旨味がぎゅっと詰まったすまし汁! 心も体もポカポカです♡ 朝食にも昼食にも夕食にも!ほっとする味わいです♪
レンジでやみつき!
かんたん無限きのこあともう一品欲しい時に無限きのこのレシピを作ってみてはいかがですか?しっかりした味付けとごま油の風味で箸がすすみます!ツナときのこの相性もばっちり!レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイントです♪※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年12月
トロトロ美味しい♪
厚揚げときのこのあんかけ優しい味でご飯によく合う! キノコの食感が美味しい♪ 野菜とキノコたっぷりでボリューム◎
【鮭】
香り豊かな♪
鮭としめじの炊き込みごはん鮭としめじが香るやさしい炊き込みご飯をご紹介します。具材と調味料を合わせて炊飯器で炊き込むだけなので誰でも簡単に作れる人気の組み合わせです。鮭は鮭フレークや鮭ハラス、秋鮭などで、しめじは舞茸やエノキなど他のキノコ類で炊き込んでも美味しくお召し上がりいただけます。
ホイルに包んで♪
鮭と野菜のみそ焼き野菜もたくさん食べられる鮭のホイル焼きレシピ♪しっかりとした甘辛みそ味で白いご飯のお代わりまちがいありません。フライパンで蒸し焼きにする簡単おかず!鮭とみその相性も抜群の一品です。
野菜たっぷり!
鮭の甘酢あんかけ鮭に野菜たっぷりの甘酢あんをかけてボリュームアップ♪甘酸っぱいとろとろあんで野菜がたくさん食べられます。片栗粉をまぶして香ばしく焼いた鮭の身はふっくら!しっかり味のおかずなので、さっぱりとしたお吸い物と一緒にどうぞ。
洋風仕上げ♪
鮭とほうれん草のクリーム煮塩焼きも美味しいけど、たまにはおしゃれな鮭のアレンジレシピをご紹介♪シチューの素がなくても作れるレシピです。ほうれん草がたっぷり入ったとろ〜りクリームソースをからめてお召し上がりください。パン、ごはんにも合う人気の一品です!
【さんま】
フライパンで簡単♪
さんまの塩焼き魚焼きグリルがなくても大丈夫!フラインパンを使った生サンマの上手な焼き方をご紹介します。パリッと焼けた塩サンマはごはんのおかずに間違いなし♪美味しく作るコツは、塩加減です!お好みで大根おろしを添えてお召し上がりください。新鮮な秋刀魚はワタも美味しくお召し上がりいただけますよ♪
ごはんがほしくなる!
さんまの味噌煮秋の味覚、秋刀魚を使った味噌煮のレシピをご紹介です♪濃厚なこってり味噌の味付けについついお箸が進みます。ふわっと香る生姜の風味もポイント♪ごはんのおかずにはもちろん、お酒のあてにもぴったりな一品です。
コクと旨味がやみつき!
さんま缶のねぎだく炊き込みごはんさんま缶を使って簡単に作れる炊き込みごはんをご紹介します♪たっぷりの細ねぎとさんま缶のコクうまな味わいは相性抜群!夕食にはもちろん、お酒のシメやお夜食にもぴったりです。
こってり味でごはんがすすむ!
さんまの蒲焼き丼旬の秋刀魚を蒲焼きにして豪快に丼にしましょう♪片栗粉を薄くまぶすことで味がよく絡み、照りも出やすくなります。温玉をのせて卵黄をからめながらお召し上がりください♪
【さば】
和食の定番!
基本のサバの味噌煮和食の定番サバの味噌煮♪家庭でも簡単に作れる人気のレシピをご紹介します。トロトロになったねぎも甘くて美味しい!味噌がサバに絡んでご飯が進む一品です。
ふっくらツヤツヤ!
サバの照り焼き甘辛く煮絡めたサバは、ごはんとの相性抜群!さばは弱火でじっくりと焼いて身をふっくらと仕上げましょう。
かりっとジューシー!
鯖の竜田揚げしょうがとにんにくをもみこむことで風味良く仕上がります。片栗粉をまぶしてカリッと揚げ焼きにしましょう♪おかずにもおつまみにもぴったりです!4人分は倍量でお作りください。※配合と手順を見直し、よりおいしい、作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年9月
バターを効かせて!
サバの味噌煮TOKYO MX「瑛茉ジャスミンのモテキッチンCROSS」で紹介されたレシピです! いつものサバの味噌煮にバターを加えてまろやかな味に♪ 加熱して甘くなったねぎは主役級に美味しい! 今日のメインはこれで決まり!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
【かつお】
香ばしさがそそる!
かつおのガーリックステーキにんにくの香りがたまらない!かつおのガーリックステーキ 海のパワーがたくさん詰まったヘルシーなかつおをおいしく食べよう♪ がっつり食べられて、大満足まちがいなしの一品です!
さっぱりさわやか♪
漬けカツオの梅混ぜごはんしょうがが効いたたれで漬けこんだカツオを梅風味のごはんと楽しんで♪カツオのうまみがつまった混ぜごはんです!
さっぱりおいしい♪
ネギ塩かつおたたきごま油と香味野菜の風味が、さっぱりとした味わいのかつおのたたきと相性抜群!食欲そそる味わいで、ごはんはもちろん、お酒のあてにもぴったりなレシピをご紹介します。お好みでかつおのたたきだけでなく他の魚の刺身にかけてもおいしいです♪
さっぱりおつまみ!
かつおのたたきピリ辛韓国風だれかつおのたたきをピリ辛のたれで食べる、さっぱりおかず♪ かつおはごま油で焼いているので、香ばしい風味がきいてお箸が止まらなくなっちゃうかも。とっても簡単!サッとつくれます♪
【マグロ】
おつまみにも!
アボカドとマグロのユッケ加熱不要、切って和えるだけの簡単メニューです! にんにく香る、コチュジャンのピリ辛ユッケだれと アボカド、卵黄のまろやかさがからんで絶品♪
風味豊かな味わい♪
マグロの手こね寿司三重県の郷土料理「てこね寿司」をご紹介!今回はマグロを使って作りました。カツオなどの赤身のお魚でもお作りいただけます。たれに漬けたマグロは、酢飯と薬味との相性抜群です♪
アボカドも入って食べ応え抜群!
マグロとセロリのわさび醤油和え相性抜群なマグロとアボカドの組み合わせにセロリを加えて風味をプラスしました。わさび醤油でさっぱりいただきます。
【りんご】
レンジで簡単♡
はちみつで作る!りんごのコンポート材料3つで作る、りんごのハニーコンポートをご紹介です。はちみつとレモンを使ったさわやかな風味♪レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイントです。ヨーグルトやクリームと一緒に盛れば即席デザートになります♪
簡単なのに可愛い!
バラのアップルパイテレビ朝日「シノバニ」で紹介されました! キュートな見た目のバラのアップルパイを作ってみませんか? とっても簡単なのに華やかさ抜群! りんごのバラは他の飾りにも使えて便利♪ぜひお試し下さい!
おもてなしにもおすすめ!
りんごとヨーグルトのゼリーヨーグルトゼリーにごろごろ果肉のりんごゼリーを重ねた見た目も綺麗なデザートです♪優しい甘さと酸味が相性抜群!
【栗】
栗のホクホク感が美味しい♪
栗ご飯秋の味覚でも人気の栗をたっぷり炊き込んだ、栗の炊き込みご飯のご紹介です♪ むき栗を使って簡単に仕上げます。シンプルな味付けで、ほんのり塩味のついたごはんは栗の甘さを上品に引き立ててくれます。ほっこり美味しい栗ごはんをご家庭でお試しください♪
材料5つ!
たっぷり栗のパウンドケーキ材料は5つだけ!栗をたっぷり入れてしっとりとリッチな味わいに仕上げました。どこを切っても栗が必ず顔を出すケーキはプレゼントなどにもぴったり♪
【柿】
フルーティーなおいしさ♪
柿と生ハムのマリネ素材のうまみが際立つ彩りきれいな1品♪ 柿の甘さと生ハムの塩気が好相性なおいしさです!ワインのおつまみにぴったり♪
まったり爽やか!
柿ジェラート上品な甘さの柿とレモンの酸味が相性抜群! 後味も爽やかでおいしい♡ 熟れた柿の救済にもおすすめです♪
甘さがアクセント!
柿とさつまいものサラダさつまいもと柿の相性抜群! レーズンがポイント! ヘルシーなサラダです!
【ぶどう】
ひんやり見た目もきれい♪
ぶどうの寒天テリーヌぶどうをたっぷり浮かべた寒天テリーヌ!食後につるんと食べられます。涼しげで見た目もきれい♪
2層で贅沢に♪
ぶどうとヨーグルトのリングゼリー2色のぶどうゼリーを重ねて豪華に仕上げます!甘酸っぱいぶどうと爽やかなヨーグルトの味わいが相性抜群です。
【梨】
ホットケーキミックスで!
梨のキャラメルタルトほろ苦フルーティーな梨と優しい甘さのカスタード! 優しい甘さのカスタードにサクサクタルトで間違いない! タルトはホットケーキミックス、カスタードはレンジでお手軽に♪
シャリシャリ食感♡
梨のさわやかシャーベットみんな大好きな乳酸菌飲料と梨を合わせてさわやかシャーベットに♡果肉も一緒に混ぜ込むのがポイントです!