ごはんがほしくなる!
さんまの味噌煮
秋の味覚、秋刀魚を使った味噌煮のレシピをご紹介です♪濃厚なこってり味噌の味付けについついお箸が進みます。ふわっと香る生姜の風味もポイント♪ごはんのおかずにはもちろん、お酒のあてにもぴったりな一品です。
- 調理時間 約15分
カロリー
462kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
さんまは頭と尾を切り落として3等分に切り、内臓を取り除いて水で洗い、水気を切る。
2.
鍋に☆を入れて混ぜ、中火で熱して煮立ったらさんま、しょうがを加えてふたをし、途中で裏返しながら弱火で10分煮込む。
3.
ふたを開けて、煮汁を煮詰める。
レビュー
(12件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- たえママ冷凍さんま、しょうがおろしチューブで作成しました。 分量はレシピ通りで問題ありませんでした。 お弁当にも良いと思います。
- ゆめかおいしかったです
- ままち本当は、生サンマで作りたかった。けど、解凍サンマでも美味しかったです。味噌にこだわるともっと美味しいかも。
- フレディ丁度いい大きさなフライパンがなく、秋刀魚の量とフライパンが合っていなかったので魚がこびりついたしまいました。 そこは失敗でしたが味はとても美味しく、骨まで食べられるました。 我が家は白味噌派なので白味噌で作りましたが、赤味噌だとどんな味なのか作ってみたくなりました。