DELISH KITCHEN

炊飯器で簡単!

簡単鯛めし

4.5

(

)

  • 調理時間

    60

  • カロリー

    321kcal

  • 費用目安

    1200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

鯛を使った料理でも人気の鯛めしをご紹介!うまみがご飯に染み込んだ、炊き込みご飯です♪今回は切り身を使って、シンプルな味付けに仕上げました。材料を合わせて炊飯器で炊くだけなので、料理初心者でも簡単に美味しく作れます。お祝いの時にもぴったりです!鯛の骨は硬いので、しっかり取り除きましょう。最後にお出汁をかけてお茶漬け風にして食べるのもおすすめです。

材料 【4人分(5.5合炊き炊飯器)】

手順

  1. 1

    ボウルに米、水(分量外:適量)を入れて研ぎ、洗米する。ざるにあげて水気をよく切る。

  2. 2

    炊飯器の内釜に研いだ米、☆を入れて混ぜ、米を平らにならす。鯛をのせ、通常炊飯する。

  3. 3

    炊き上がったら鯛を別のトレイに移し、骨を取り除いて身をほぐす。内釜に戻し入れて混ぜ合わせ、器に盛って細ねぎをちらす。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • K&Yママ

    鯛めしなんてハードル高いなと思っていましたが、題名通り、とても簡単でした♪ お水の分量を少し減らして、酒、みりんの分量を増やしました。 鯛は骨も取りやすくてしっとり仕上がららました。 炊き上がりを待っていた20歳の息子が美味しい、美味しいと2膳も平らげるほど(笑)
  • よっしー

    味はやや薄味かな。このままでも十分美味しいけど、細切りにした生姜を入れるとパンチが効いてなおGoodです。釣った鯛で作る時は、捌くときに最初から骨を取り除いておくと炊き上がりで鯛を取り出す手間も省けて楽ちんです。(炊き上がりで鯛を取り出すと手が熱いので) 仕上げのネギは多めにして、全体にまぜ混むと彩りが鮮やかで微妙にお洒落にみえます(^^)
  • ぺろ

    鯛は一度グリルで焼いてから炊きました。 もっとダシがたくさん染みてるかな?と思っていましたが、充分美味しかったです。
  • むえ

    最後に刻みねぎではなく三つ葉を加えました。上品な味で美味しかったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他の魚介」の基本

「その他のごはんもの」の基本

関連記事

SNSで人気のレシピ