デリッシュキッチン

干さずに簡単!
自家製たくあん

-

( - 件)

調理時間

3

費用目安

100前後

お気に入りに追加

通常のたくあんは大根を乾燥させてから漬けますが、下漬けをして水分を抜くことで干さずに手軽にお家でたくあんが楽しめます!しょうがや柚子の皮を加えてアレンジするのもおすすめです♪

  • カロリー

    254kcal

  • 炭水化物

    61.5g

  • 脂質

    0.7g

  • たんぱく質

    2.5g

  • 糖質

    53.2g

  • 塩分

    13.7g

  • ※全量あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【大根1/2本分】

  • 大根 1/2本(600g)
  • 大さじ1と1/2
  • 50cc
  • ☆調味料
  • 昆布[乾燥]3cm
  • 唐辛子1本
  • 砂糖大さじ3
  • 大さじ3

手順

  1. 1

    大根は皮つきのまま縦半分に切る。保存袋に大根、塩、水を入れて塩が均一になるまでもみこむ。空気を抜き、大根の重量の倍量の重しをのせて冷蔵室に入れて丸二日おく。

  2. 2

    昆布は表面の汚れをキッチンペーパーで軽くふきとり、キッチンバサミで5mm幅に切る。唐辛子はへたをキッチンバサミで切り落とし、種を取り除く。

  3. 3

    大根は水洗いし、キッチンペーパーで水気をしっかりふきとる。保存袋に戻し入れて☆を加えて全体がなじむまでもむ。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵室で2日ほど漬ける。

    ポイント

    漬ける時間が浅いと、塩味が強いので2日ほどおくと味が落ち着き、美味しくお召し上がりいただけます。食べやすい大きさに切ってお召し上がりください。

レビュー

-

( - 件)
※レビューはアプリから行えます

「つくった」をタップして、

初めてのレビューを投稿してみましょう

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「漬物」の基本

「大根」の基本